アンケート開始画面とは質問をスタートする前に表示する画面です。 開始画面を設置すると、事前に伝えたいことが的確に伝えられるメリットがあります。 開始画面が無い場合 ↓アンケートタイトルをクリックするとすぐに質問に移ります […]
作ったアンケート、診断テストにたくさん回答してもらうには、こちらから知らせるのが手っ取り早いです。 SELECTTYPEではアンケート・診断テストを知らせる方法として「メルマガ配信機能」を用意しています。 SELECTT […]
SELECTTYPEでは個人情報の入力欄をアンケートに設置することが出来ます。 個人情報入力欄を設置すると、このように回答者に個人情報を質問します。 ※ 質問する項目は自由に変更出来ます(後述) アンケートに個人情報入力 […]
今回は「アンケートの共有方法」を紹介します。 アンケートを公開したら、アンケートのURLが発行されます。 SELECTではこのURLを通知・共有する方法を複数用意しています。 まずメニュー「共有情報」をクリックし共有画面 […]
今回は「アンケートの公開方法」を紹介します。 「質問の登録」と「アンケートの設定」が済んだらあとは最終確認と公開の設定です。 その前に、開始画面について説明します。 ●開始画面の設置 SELECTアンケートには、表紙のよ […]
今回は「アンケートの設定方法」を紹介します。 アンケートの設定次第で色々な使い方ができるようになります。 一通りどんなことができるのか説明します。 アンケートの設定内容は、アンケート編集画面の画面下部で確認できます。 ● […]
SELECTTYPEのアンケートには、限定公開する方法とポータルで共有する方法があります。 限定公開アンケート 決められた人たちにアンケートをする場合に便利です。 URLをオープンにせず、メールやSNSなどを使って目的の […]
アンケート作成の基本的な流れは以下の3つのステップに分かれます。 1)質問を作成する 2)アンケートの設定を確認/調整する 3)アンケートを公開する 今回は「質問の作成方法」をみていきましょう。 質問の作成 アンケートに […]
SELECTのアンケートや診断テストを作成するにはアカウント登録が必要になります。 今回は「アカウント登録」をみていきましょう。 1)アカウント登録画面で基本情報を登録する まずアカウント登録画面にアクセスしてください。 […]
アンケートでは、質問の回答によって次に聞く質問を変えたい場合がままあります。 極端に簡単な例を挙げれば、ある映画を見た人にだけ、しかも映画館で見た人にだけアンケートを取りたい場合。 Q.映画「○○」を見ましたか? Q.映 […]