申込締切
2023/10/8(日) 10:00~2023/12/10(日) 18:00

コーヒー焙煎器を作りながら学ぶ機械工作・電子工作入門

回転を自動制御するドラム式コーヒー豆焙煎器を作りながら、モーター制御・板金加工等の機械工作・電子工作の基礎を学びます。
全5回の講座でコーヒー豆焙煎機を作りながら機械工作・電子工作の基礎を学びます。 第1回ー全体の構成と機械設計の基礎、3DCAD(Autodesk Fusion360)を使用して筐体の設計をし... 詳細
申込締切
2023/11/25(土) 10:30~2024/1/13(土) 16:00

自作キーボード入門。3DCAD、プリンター、CNC、レーザー加工(集中講座)

オリジナルキーボードを作りながら、3DCAD、電子回路・PCBエディター、3Dプリンター、CNCフライス、レーザー加工機をマスターします
様々な工作スキルを身につけて、完全オリジナルなキーボードを自作する講座です。 期間中は関連する講... 詳細
申込締切
2023/11/26(日) 10:30~2023/12/30(土) 18:00

コーヒー焙煎器を作りながら学ぶ機械工作・電子工作入門

回転を自動制御するドラム式コーヒー豆焙煎器を作りながら、モーター制御・板金加工等の機械工作・電子工作の基礎を学びます。
全5回の講座でコーヒー豆焙煎機を作りながら機械工作・電子工作の基礎を学びます。 第1回ー全... 詳細
申込締切
2023/12/2(土) 10:30~18:00

3D CAD、3Dプリンター、レーザー加工を1日で体験

Autodesk Fusion360を使って、3Dプリンター、レーザー加工する方法を1日で体験します。
<こんなことを学びます> 3D CADの基本的な使用方法... 詳細
申込締切
2023/12/2(土) 10:30~2024/2/18(日) 17:00

デジタル時代の工芸教室入門編-真鍮のテーブルランプを作って学ぶ

3DCADや3Dプリンター等のデジタルツールと鋳造等の伝統的な技法、電子回路等を組み合わせた工作を体験します。
真鍮製のミニテーブルランプを題材に、様々な技法・ジャンルを組... 詳細
申込締切
2023/12/3(日) 10:30~18:00

初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)

Arduino環境を使用して、電子回路とプログラミングの基礎を学びます。単なるハンズオンではなく、仕組みからしっかり学習したい方向けです。
"Arduino"は、技術者ではない人に... 詳細
申込締切
2023/12/9(土) 10:30~18:00

自作キーボードのための電子回路入門

キーボードの設計に必要な、マイコン(Pro Micro)、LED、スイッチ、OLED、I2C、ローターリーエンコーダー等について学びます。
「自作キーボード入門講座(Arduino,QMK Firmw... 詳細
申込締切
2023/12/10(日) 10:00~15:00

真鍮を鋳造!3Dプリンターを使用したロストワックス鋳造入門

3Dプリンターで出力した原型を使用して、切削加工では難しい複雑な形も作成できるようになります。
真鍮をロストワックス技法で鋳造する方法を学びます。 3D... 詳細
申込締切
2023/12/10(日) 10:00~18:00

回路図、プリント基板作成入門(Fusion360(EAGLE)編)

EAGLEで学ぶ、回路図の読み方・書き方とプリント基板の作成技術
本講座は、次のシリーズの第1日目です。 ・回路図の読み方... 詳細
受付中
2023/12/11(月) 13:00~17:00

真鍮のボールペンを作る(旋盤体験)

真鍮を旋盤で削ってボールペンを作成します。無垢の真鍮で、メッキとは異なる味わいを楽しむことができます。
無垢の真鍮棒材から旋盤でボールペンを削り出します。 真鍮... 詳細
受付中
2023/12/13(水) 13:00~16:00

木のボールペン・万年筆を作る(木工旋盤体験)

木工旋盤で木材を削って木のボールペン・万年筆を作ります。天然の木材を削りますので、世界に1本だけのオリジナルボールペンが出来上がります。
<こんなことを学びます> 木のボールペン・万年筆を作る方... 詳細
申込締切
2023/12/17(日) 10:30~18:30

回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)

回路図の読み方・書き方とプリント基板の作成技術を学びましょう。
<こんなことを学びます> Arduionoなどのマイコン... 詳細
申込締切
2023/12/23(土) 10:30~18:00

3D CAD、3Dプリンター、レーザー加工を1日で体験

Autodesk Fusion360を使って、3Dプリンター、レーザー加工する方法を1日で体験します。
<こんなことを学びます> 3D CADの基本的な使用方法... 詳細
申込締切
2023/12/24(日) 10:30~18:00

旋盤・フライス盤・CNCフライス盤入門

旋盤・フライス盤を使用した金属加工の基礎を学びます。手動制御とコンピューター制御の両方を体験します。
<こんなことを学びます> 卓上小型旋盤の使い方 卓上... 詳細
申込締切
2023/12/30(土) 10:30~18:00

コーヒー豆焙煎機を作る

家庭用ガスコンロで焙煎できる、モーターで回転を自動制御するコーヒー豆焙煎機を作ります。
<こんなことを学びます> 図面を見ながら焙煎機の組み立て... 詳細
受付中
2024/1/6(土) 10:30~18:00

回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)

回路図の読み方・書き方とプリント基板の作成技術を学びましょう。
<こんなことを学びます> Arduionoなどのマイコン... 詳細
受付中
2024/1/7(日) 10:00~18:00

Arduinoで10種類のセンサー・アクチュエーター・LEDを制御

ESP32を使用したセンサー・アクチュエーターの入門講座。水耕栽培の自動制御装置を題材に様々な周辺機器の制御方法を学びます。
水耕栽培等で使用されるセンサー、モーター、電磁バルブ等の制御... 詳細
受付中
2024/1/13(土) 10:30~16:00

CNC切削機(フライス加工)入門

オープンソースのCNC切削機(フライス加工)の使用方法を学習します。
オープンソースのCNC切削機を使用して、フライ... 詳細
受付中
2024/1/27(土) 10:30~18:00

プロトタイピングのためのArduino、Raspberry Pi

Arduino、MicroPythonの環境で開発し、ワンチップマイコンを最小構成で使用する方法を学びます。
Arduino、MicroPythonの活用の幅を広げる講座... 詳細
受付中
2024/2/4(日) 10:30~18:00

回路図、プリント基板作成入門(Fusion360(EAGLE)編)

EAGLEで学ぶ、回路図の読み方・書き方とプリント基板の作成技術
本講座は、次のシリーズの第1日目です。 ・回路図の読み方... 詳細