笠置寺の修行場巡り(笠置山パワースポット巡り)の案内ガイド養成講習会を行います
笠置山のガイドをより多くの誘客につなげ、地域の日常的な体験観光としていくため、笠置山の歴史の他、文化の伝承など地域にまつわる興味深い話を小ネタにしてテキスト化し、笠置寺の小林住職に講習いただきます。通り一遍ではなく多様なニーズに現地でも応じることができる観光ガイドの養成を図る第一弾。
ガイド料収入を得ることのできるレベルの養成を目的としています。
《講習内容》
午前中は座学、午後からは現地での実地講習を予定しています。
当日は10時に天然わかさぎ温泉笠置いこいの館2階にご集合下さい。

《座学講習》
10時~ 会場 天然わかさぎ温泉笠置いこいの館
HP http://kasagi-ikoi.com/
笠置山のガイドをより多くの誘客につなげ、地域の日常的な体験観光としていくため、笠置山の歴史の他、文化の伝承など地域にまつわる興味深い話を小ネタにしてテキスト化し、笠置寺の小林住職に講習いただきます。通り一遍ではなく多様なニーズに現地でも応じることができる観光ガイドの養成を図る第一弾。
ガイド料収入を得ることのできるレベルの養成を目的としています。
《講習内容》
午前中は座学、午後からは現地での実地講習を予定しています。
当日は10時に天然わかさぎ温泉笠置いこいの館2階にご集合下さい。
《座学講習》
10時~ 会場 天然わかさぎ温泉笠置いこいの館
HP http://kasagi-ikoi.com/
- 会場
- 実地講習 13時30分~ 笠置寺
- 住所
- 〒6191303 京都府相楽郡笠置町笠置29
- アクセス
- JR関西本線 笠置駅より徒歩45分
車でお越しの場合は以下を参照ください。
https://www.kasagidera.or.jp/information/
講演者紹介
小林 慶昭 氏
真言宗智山派
鹿鷺山 笠置寺 住職
昭和37年10月13日生まれ
大正大学大学院博士課程単位取得
真言宗智山派 笠置寺代表役員
「山寺の和尚さん」として、SNS
などを通じて笠置の自然や文化を
発信しています。
持ち物
岩場など足元の悪い場所を歩きながらの体験を含みますので、歩きやすい靴など動きやすい服装でお越しください。ヒールなどの靴では進めないところがございますのでご注意ください。カバンなどもできればリュックサックなど手が空くようにしていただいた方が良いです。
参加して頂きたい方
参加いただく対象の方としては以下の様に考えております。受講後は「笠置山パワースポット巡り」ガイドとして案内をしていただくことができる方や笠置山をもっと知りたい方。なお、受講後には、笠置寺や相楽東部「ひと・企業」誘致促進協議会のイベント、(一社)京都山城地域振興社【お茶の京都DMO】のガイドツアー等への協力をお願いしていく予定です。
その他
申込 お問い合わせ先一般社団法人 京都山城地域振興社(お茶の京都DMO)
住所:宇治市宇治乙方7-8 京阪宇治ビル2F
TEL:0774-25-3239 メールt-travel@kyototeacountry.jp
主催
相楽東部「ひと・企業」誘致促進協議会
(笠置町、和束町、南山城村、京都府、相楽東部未来づくりセンター)
申し込みは終了しました