8月のHLC鎌倉では、今年度3回目の『山と道のULハイキング入門』を行います。
本プログラムは山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、ULハイキングを実践するための方法論を身につけることを目的としています。
山と道スタッフを講師に座学形式で学び、各自が持参した道具のギアリストを作成しながら道具の取捨選択の方法を知り、UL装備化の手順やポイントを理解します。
他にもシェルターやストーブなどULギアの紹介やパッキングのレクチャーなど、ULハイキングを実践するための内容をご用意しました。
登山・ハイキングの経験がありULハイキングに興味がある方、山と道HLCの活動に興味がある方にオススメのプログラムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HLC鎌倉 山と道のULハイキング入門
会場:山と道研究所ショップ(神奈川県鎌倉市)
開催日:8月28日(土)
集合:12:00
解散:16:00
定員:10名 ※最少催行人数:2名
参加費:2,000円 ※当日現金でお支払いください。
参加対象:登山・ハイキングの経験があり、ULハイキングに興味がある方
募集締切:8月27日(金)
山と道スタッフよりメッセージ
「今年度のHLC鎌倉『山と道のULハイキング入門』も早いもので3回目の開催! 今回もULハイキングの魅力や方法論を紹介します。僕たちだけでなく、参加者の皆さんの山のスタイルや道具を知ることもでき、様々な視点から山の可能性が広がる機会になるでしょう。これまでの2回は感染症拡大の影響もありオンライン開催でしたが、今度はリアルで参加者の皆さんと交流できることを楽しみにしています!」(山と道スタッフ 木村弘樹)
「ULハイキングを始めるには、軽い道具を揃えるだけでなく、その「考え方」を学ぶことが大切です。考え方に基づいて、自分の道具を見つめ直し、経験を重ねて道具の良し悪しを理解することで、ULハイキングを実践することができると感じています。少しでも軽やかに歩きたい方はぜひ参加をご検討ください。」(山と道スタッフ 中村純貴)
必携品について
1泊2日テント泊山行の装備一式
※温度帯は最低気温5℃ー最高気温20℃を想定してください。
※座学のプログラムで、実際に道具の重さを測ってギアリストを作成しますので、必ずお持ちください。
※食料、水、燃料は不要です。
感染防止対策について
本プログラムは山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、ULハイキングを実践するための方法論を身につけることを目的としています。
山と道スタッフを講師に座学形式で学び、各自が持参した道具のギアリストを作成しながら道具の取捨選択の方法を知り、UL装備化の手順やポイントを理解します。
他にもシェルターやストーブなどULギアの紹介やパッキングのレクチャーなど、ULハイキングを実践するための内容をご用意しました。
登山・ハイキングの経験がありULハイキングに興味がある方、山と道HLCの活動に興味がある方にオススメのプログラムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ULハイキングの考え方と方法論を学ぶプログラム
- 山と道スタッフによる座学形式の講座
- UL装備への手順やポイントを理解
- 様々なULギアの紹介
HLC鎌倉 山と道のULハイキング入門
会場:山と道研究所ショップ(神奈川県鎌倉市)
開催日:8月28日(土)
集合:12:00
解散:16:00
定員:10名 ※最少催行人数:2名
参加費:2,000円 ※当日現金でお支払いください。
参加対象:登山・ハイキングの経験があり、ULハイキングに興味がある方
募集締切:8月27日(金)
山と道スタッフよりメッセージ
「今年度のHLC鎌倉『山と道のULハイキング入門』も早いもので3回目の開催! 今回もULハイキングの魅力や方法論を紹介します。僕たちだけでなく、参加者の皆さんの山のスタイルや道具を知ることもでき、様々な視点から山の可能性が広がる機会になるでしょう。これまでの2回は感染症拡大の影響もありオンライン開催でしたが、今度はリアルで参加者の皆さんと交流できることを楽しみにしています!」(山と道スタッフ 木村弘樹)
「ULハイキングを始めるには、軽い道具を揃えるだけでなく、その「考え方」を学ぶことが大切です。考え方に基づいて、自分の道具を見つめ直し、経験を重ねて道具の良し悪しを理解することで、ULハイキングを実践することができると感じています。少しでも軽やかに歩きたい方はぜひ参加をご検討ください。」(山と道スタッフ 中村純貴)
必携品について
1泊2日テント泊山行の装備一式
※温度帯は最低気温5℃ー最高気温20℃を想定してください。
※座学のプログラムで、実際に道具の重さを測ってギアリストを作成しますので、必ずお持ちください。
※食料、水、燃料は不要です。
感染防止対策について
- 密閉空間を避けるため、必要に応じて窓を開放し実施します。
- ご自身もしくはご家族に、風邪の症状や37度以上の発熱がある場合は参加をご遠慮ください。
- 移動手段で公共交通機関を使う場合はマスクを着用してください。
- プログラム中は適宜マスクを着用し、参加者同士のソーシャルディスタンスを維持してください。
- トイレの前後、食事の前は手洗いもしくはアルコールジェルを使った手指消毒を徹底してください。
- 感染状況や自治体の方針に順次対応します。
山と道スタッフ
木村 弘樹 Kimura Hiroki
山と道HLCの情報発信、オンラインショップの発送管理など担当。
幼少期の父との旅を原点に、学生時代から海外の僻地への旅や、砂漠マラソンなどのクレイジーレースに傾倒。その後、逗子の身近な自然や暮らしに惚れ引っ越し。逗子鎌倉葉山のローカルな山をくまなく散策し、仲間を連れ走り回る日々の中、山と道とULハイキングと出会う。
逗子では山と道での経験を活かし地域のこども向けの冒険企画や、逗子海岸でテントサウナを主催したりと、自身の好きなこと軸に誰かや地域と活動をライフワークとしている。
山と道を通してその人がありのままにいられるハイキングコミュニティを、全国様々な場所で作っていきたい。
申し込みは終了しました