「学習の伸びが加速する!社会・経済を探究する力の育み方」
2022年4月からの学習指導要領改訂により、学校での金融教育が義務化されました。
① 老後資金を見据えた資産形成の必要性の高まり
② 成人年齢引き下げによる金融トラブルへの懸念
③ 諸外国と比べた日本の金融教育の遅れ
などが義務化になった要因です。
また、金融教育を学ぶ意義としては、
① 自律する力が育成される
② 社会と関わる力が育成される
③ 将来への意欲・活力が生まれる
が挙げられます。
このように教育現場が激変する中で、お子さまの成長に役立つヒントとなるようにお話をさせていただきます。
2022年4月からの学習指導要領改訂により、学校での金融教育が義務化されました。
① 老後資金を見据えた資産形成の必要性の高まり
② 成人年齢引き下げによる金融トラブルへの懸念
③ 諸外国と比べた日本の金融教育の遅れ
などが義務化になった要因です。
また、金融教育を学ぶ意義としては、
① 自律する力が育成される
② 社会と関わる力が育成される
③ 将来への意欲・活力が生まれる
が挙げられます。
このように教育現場が激変する中で、お子さまの成長に役立つヒントとなるようにお話をさせていただきます。
講演者紹介
講演者名:秦 有樹(しん ゆうき)先生
株式会社インフィニットマインド代表取締役社長。株式会社プログレス代表取締役社長、一般社団法人ワーキングメモリ教育推進協会事務局長、一般社団法人こども未来投資プロジェクト理事、株式会社学研エデュケーショナル社外取締役などを務める。
ワーキングメモリや脳力開発などで大学や教育機関と連携し、ソフト開発にも携わり、一昨年「ながら脳トレ30」(幻冬舎)を執筆出版。
近年は子ども向けの金融学習の指導・教材作成に従事し、全国で授業・セミナーを
行ない、金融学習の重要性を伝えている。また、今年より様々な大学教授の方と連
携をし、経済を知り、活かす「社会・経済検定」を実施予定。
など、様々な分野・方面で活躍されています。
注意事項
【ZOOMウェビナーご参加にあたってのお願い・注意事項】◆ 事前にお願いしたいこと
① アプリのインストール
*お申し込み前に下記ZoomテストサイトでZoom会議に参加可能かご確認下さい。
→https://zoom.us/test (アプリがインストールされていない場合はダウンロードメッセージが出ますのでダウンロード後インストールして下さい。アプリ無しでもブラウザーから参加可能ですが、ご使用のブラウザーによっては参加できない場合もありますので本テストサイトで参加可能かご確認下さい)
② アプリの確認
*アプリが既にインストールされていている場合でもZoomクライアントアプリは最新版にアップデートして使用してください。アップデート方法は下記リンクをご参照下さい。
→https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233
③ 受信環境の確認
*参加にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存します。参加者の方のお手元のPC などの設定や通信環境が受信の状況に大きく影響いたしますので、ご自分の環境が対応しているか、お申し込み前の確認をお勧めいたします。 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PCMacLinux%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81 %E4%BB%B6
◆ 参加上の注意事項
① タブレットやスマートフォンでの参加
*タブレットやスマートフォンでも視聴できますが画面が小さいと資料等が見づらくなることがあります。
② 回線不具合時の対応
*インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。また、状況によっては、ウェビナーを中断し、再接続して再開する場合がありますが、予めご了承ください。
③ 参加頂ける方
*お申し込みいただいた方のみご参加頂けます。
*複数端末から同時に視聴することや、同一/複数端末から複数人での視聴はご遠慮ください。
*万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはウェビナーを終了いたします。
*参加用URLへのアクセスは、お申込みされた方に限らせていただきます。招待メールやURLの第三者への転送はご遠慮ください。
④ 録画・録音等の禁止
*参加者による録画、録音、資料の全部または一部の転載・改変などの二次的利用、 第三者への配布、SNSへの投稿はなさらない様お願いします。
申し込みは終了しました