2023/1/8(日) 09:0015:30
申込締切

精神科医・臨床心理士の岡田暁宜先生に学ぶ 主治医との連携の仕方

~公認心理師法第42条の理解と実際~
参加費:¥3,000
申し込みは終了しました
心理的援助を行う際に他職種連携を欠かすことはできません。
それぞれの専門性が異なる中、心理職としての見立てや援助方針を適切に伝えること、協働者への理解や目的共有のもとに役割分担をして心理的援助を行うことには様々な課題が生じます。また、公認心理師法においても「要支援者に主治の医師があるときは、その指示を受けなければならない」と規定されています(法第42条 第2項)。
そこで今回は主治医に焦点を当てて、他職種との連携について学びます。

第1部では、慶應義塾大学教授で精神科医・臨床心理士である岡田暁宜先生をお招きし、心理職が他職種と連携する際に留意すべきポイントについてご講演頂きます。岡田先生は精神分析をご専門とされており、これまで指定大学院教授として臨床心理士養成に関わってこられました。そこで、医師としてのご経験や心理職に期待すること、あるいは臨床心理士としての視点から岡田先生がお考えになっていることなどについて伺いたいと思います。
第2部では、講演を聞いた感想や参加者自身が他職種連携の際に感じていることや困りごとなどを小グループにて意見交換する時間をもち、さらに学びを深めたいと考えています。
会場
ホームページ
住所
アクセス

講師紹介

岡田 暁宜 先生

慶應義塾大学教授・桜クリニック

精神科医・臨床心理士、日本精神分析協会正会員・訓練分析家
専門分野:精神分析、力動精神医学、青年期精神医学、精神保健、心身医学

タイムテーブル

時間 内容
09:00 受付開始
09:20 第1部(講演) ※第1部のみの参加可
13:20 第2部(意見交換)

研修会場

本研修はオンラインビデオ会議Zoomを用いて行われます。

研修申し込みの流れ

研修申し込みフォームでの申し込み
(本ページ上部もしくは下部の「研修会に申し込む」ボタンより)
 ↓
研修費支払い
(参加申し込みフォームに続いて、支払いが可能)
 ↓
Zoomの事前登録
(参加申し込み自動返信メール内の登録URLより登録)
 ↓
Zoomより当日のミーティングID(URL)が発行
(事前登録時に登録したメールアドレス宛てにミーティングIDが配信)

注意事項

【Zoom事前登録について】
事前登録手続きによって発行されるZoomミーティングIDは、それぞれの参加者で異なる固有のミーティングIDになります。
固有ミーティングIDを他者を共有し、他者が先にミーティングにアクセスしてしまった場合、申し込まれたご本人がミーティングに参加することができなくなりますので、固有ミーティングIDを他者に伝えることはお控えください
なお、固有ミーティングIDを他者と共有したことによるトラブルには研修会主催者は関知しかねますのでご承知おき下さい。

【Zoomカメラ設定について】
午後の第2部はグループワークを含みますので、ビデオ設定を常時ONにしてご参加ください。

【臨床心理士資格更新ポイントの申請について】
臨床心理士資格更新ポイントの申請を予定しています。
研修日のタイミングから、申請は2022年度には間に合わない可能性がありますので、予めご了承ください。

主催団体『心理職のこれからを考えるコミュニティ@オンライン主催』とは

コロナ禍において「心理職がオンラインでできることを考えよう」との呼びかけに集まった、異領域で活動する臨床心理士の有志団体です。
今回のワークショップもアイデアのひとつ。気軽に情報を発信しあい、学びあう。顔を合わせる機会が減ってしまった今だからこそ繋がりを。そんなコミュニティを皆さんと作っていきたいと考えています。
佐藤克旨・高科雅哉・花井博・山本立樹

ホームページ
https://psychology-community.jimdosite.com
申し込みは終了しました
無料で作れるホームページ・
予約システム・メールフォーム
このページはSelectTypeを使って作成されました。あなたも無料で作成してみませんか?