2025/3/12(水) 00:0000:15Googleカレンダー登録
受付中
残り28

生活ヨガ指導者養成講座(基礎) 3月23日開始 週末コース

生活ヨガ研究所とインドのサンシャインヨガスクールの国際ライセンス発行ヨガインストラクター養成講座
ヨガインストラクター養成講座
  • 養成講座 基礎コース :¥264,000(税込)   受付中
  • 再受講コース :¥55,000(税込)   受付中
2025年3月スタート 週末コース

生活ヨガインストラクター養成講座開講します。


修了者には国際ライセンスとなるヨガアライアンスインディアから100時間と生活ヨガ研究所からの修了書が発行されます。
毎日の日常へヨガの知恵を活かす理論を身に付けることをテーマとし、
基礎的な哲学やヨガの歴史を学び、沖ヨガの考え方を心身調整法に取り入れながら学ぶ、実践的な勉強を特徴としています。
お申込み受付は3月15日までとさせていただきます。

ご質問などございましたら、お問合せ下さい。
 問合せ先  info@seikatuyoga.com  
メールでのお問合せ時は、必ず電話番号を併記いただいた上で、上記アドレスの受信設定をご確認下さい。

【講座の特徴】
ヨガの経典(ヨガスートラ)を中心に、生活ヨガ研究所のヨガ哲学のベースである沖ヨガを学びます。
この講座は「ヨガとは何か」という視点からヨガの理論を理解していくことを目指します。また、生活に生かす智慧となるようにヨガ経典を読み解き、沖ヨガの哲学エッセンスを織り交ぜて学ぶことで、生活へのヨガの浸透を深めます。
内容は基礎的なヨガの理論が中心となりますが、講座と実生活を混ぜ合わせ、少しづつ実践を深めていくことになりますので短期集中の養成講座よりもヨガの実践と効果への実感が深まります。
ベーシック講座終了後には自分自身の体験をもとに60分のヨガクラスの組み立てとティーチングが可能なレベルを目指します。

【講座の内容】
 ヨガ哲学(ヨガスートラ、沖ヨガ)
 アサナと基本解剖学
 呼吸法とメディテーション
 傾聴・ティーチング
※基本的にスタジオでの対面講座となります。(毎回講座は録画を行いますので休んだ場合など補講および振り返りでご活用いただくことができます。)
こんな方へお勧め
ヨガの経験はまだ浅いけど、インストラクターを目指して学び出したい。
ヨガインストラクターの国際ライセンスを取得したい。
ヨガアサナのクラスは通っているけど、さらにヨガの哲学を総合的に学びたい。
生活ヨガ研究所のヨガクラスやイベントで活動したい。
生活に役に立つヨガの概念を理解したい。
沖ヨガの哲学、指導法、修正法などを学びたい。
【特典】
講座期間中は生活ヨガ研究所のクラス(みんなのヨガ、おとこのヨガ、リバーサイドヨガ、リラックス瞑想会、おやすみ夜ヨガオンライン)への参加が無料になります。特別WSやリトリート等は対象外です。

最終日は修了試験となります。
※期間中4回以上の欠席は規定によりライセンスの発行はできません。
【料金】 
生活ヨガ指導者養成講座基礎コース 264,000円(税込み)
講座期間内の分割支払い可能です。ご相談下さい。
コース申込み後、入金確認時点でお申込み完了となります。
テキスト、施設使用料、国際ライセンス認定書申請手続き費用を含みます。
講座の進行上、コースの最低開催人数を3名以上といたします。
再受講希望の場合は 55,000円(税込み)


日程
3月23日  14:00~19:00
4月6日   9:00~18:00
4月27日   14:00~19:00
5月25日 14:00~19:00
6月1日  14:00~19:00
6月22日  14:00~19:00
7月6日  14:00~19:00
7月27日 14:00~19:00
8月3日(最終日)14:00~19:00
最終日は修了試験となります。参加人数によって終了時間が変更となります。
※期間中4回以上の欠席は規定によりライセンスの発行はできません。
※体調不良などでおやすみする場合には、録画映像での補講をお願いしています。
<!-- /wp:paragraph -->
 
会場
生活ヨガ研究所
ホームページ
https://seikatuyoga.com/yosei2022
住所
〒540031 大阪市中央区北浜東1-29-702
アクセス
北浜ビル7F
天満橋駅から徒歩5分

講演者紹介

珠数孝

生活ヨガ研究所代表
リバーサイドヨガ主催
企業への出張クラスなどアサナ、哲学、瞑想指導を実践しています。
沖ヨガ指導者の両親のもとに生まれ、幼少の頃よりヨガを生活内に実感して過ごしました。

講演者名

講演者の紹介文を入力します。講演者の紹介文を入力します。
講演者の紹介文を入力します。講演者の紹介文を入力します。

タイムテーブル

時間 内容
14:00 哲学
17:00 アサナ理論
19:00 呼吸法・瞑想法

持ち物

筆記用具
ヨガマット
運動できる服装

注意事項

期間中の欠席は3回まで認められます。4回以上の欠席の場合にはクラスの参加は可能ですが、認定書の発行は見送られます
申し込み後、ご案内する費用のお振込みを確認した時点での受付完了となります。
3月15日以降のキャンセルにつきましては手数料25000円が発生いたしますのでご注意ください。