2021/7/21(水) 14:008/4(水) 00:00Googleカレンダー登録
申込締切

【アーカイブ配信】第7回 和の道サロン〈白拍子へのいざない〉

和の道サロン、伝統芸能企画第2弾!平安末期に成立した幻の芸能「白拍子」について、トーク&体験&鑑賞を通して深く学ぶ90分間。優美な白拍子の世界へ、あなたもタイムスリップしてみませんか?会場に来られない方も、アーカイブ配信でゆっくり&じっくり学びましょう!
参加料金:¥1,000(税込)
申し込みは終了しました

幻の芸能 白拍子

院政期から鎌倉時代に流行したという幻の芸能〈白拍子(しらびょうし)〉。

ときに演者自身も指すこの言葉は、平清盛が愛した祇王、仏御前、そして源義経が愛した静御前がその代表として知られています。これらの白拍子は美しいだけでなく、当時貴族の間で流行していた「今様」「朗詠」といった歌謡や「管弦」「和歌」などの教養を備えていました。そして、本芸である白拍子の歌や舞に自らの思いを託し、物語や歴史に名を残したのです。室町時代初期には衰退してしまった白拍子。しかし今もわずかに残る史料から、その芸態については研究が進められており、北野天満宮「曲水の宴」などの寺社奉納も行われています。

今回は、研究・実践の両側面から白拍子の再現を試みる「白拍子研究所」の方々を講師に迎え、謎に秘められた白拍子の実態について紐解いていきます。
当日は美しい装束に身を包んだ白拍子も登場!歌と舞が織りなす雅な中世の世界に、ほんのひとときタイムスリップしてみませんか?

【講座内容】
・能と白拍子(ご挨拶:分林道治)
・白拍子って何?
・白拍子のリズムを体験!
・「静の舞」 鑑賞


アーカイブ配信は2週間視聴可能。白拍子の世界を動画でお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第7回和の道サロン〈白拍子へのいざない〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 配信期間:7月21日(水)14:00〜8月3日(火)24:00  ※予定
- 会場:真謡会館 地下能舞台(京都市北区小山北上総町11-2)
- 講師:白拍子研究所公式ホームページ

※視聴用URLは、和の道サロン事務局メールアドレス(wanomichi@shinyo-kaikan.co.jp)よりお送りします。メールが受信できるよう、パソコンや携帯電話の受信設定を事前にご確認ください。

*本ページはアーカイブ配信(オンラインでの動画視聴)専用申し込みページです。会場での参加希望の方は、下記のページからお申し込みください。
・第1部(11:00〜)参加申し込みページはこちら
・第2部(15:00〜)参加申し込みページはこちら

228572


◇お問い合わせ先
和の道サロン事務局
TEL: 050-5307-2621
email: wanomichi@shinyo-kaikan.co.jp

会場
真謡会館
ホームページ
住所
〒6038142 京都府京都市北区小山北上総町11-2
アクセス
・京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅③番出口より徒歩1分
・京都市営バス「北大路バスターミナル」より徒歩1分
※お客様用駐輪/駐車場はございません。自転車/お車でお越しの際は、北大路ビブレ駐輪/駐車場または近隣のコインパーキングをご利用ください。

講師紹介

白拍子研究所

月一度の研究発表・読書会などの勉強会、舞台制作・出演を通して、白拍子の芸を中心に社会背景や時代風俗など、研究と実践の両側面から白拍子の再現を試みる。現在約15名が所属。

2015年 9月 今様白拍子研究所設立
2015年〜  「松殿今様合」に出演(以降毎年)
2016年 11月「北野天満宮曲水の宴」再興に協力・出演(以降毎年)
2018年 3月  「北野天満宮春の曲水の宴」に出演(以降毎年)
2019年 1月 白拍子研究所に名称変更
その他、年間を通してイベント・お茶会・講座などに出演

申し込みは終了しました
無料で作れるホームページ・
予約システム・メールフォーム
このページはSelectTypeを使って作成されました。あなたも無料で作成してみませんか?