2021/8/19(木) 09:3013:30Googleカレンダー登録
申込締切

第2回お茶の京都エリア「お料理のおもてなし力」アップ講座

お茶の京都DMO 令和3年度人材育成事業
  • 2日目: 8/23(月)希望   申込締切
  • 2日目: 9/ 1(水)希望   申込締切
申し込みは終了しました
精進料理”普茶料理”をヒントにさらに腕に磨きをかけてみませんか?
人にとって旅の楽しみは地域ならではの固有の文化に触れ、人々と交流を深めること。とりわけ、地域のおいしい食文化に巡り合えることは最高に幸せな時となります。
お茶の京都DMOではやましろ産の地元食材を使った郷土料理に磨きをかけ「お料理を通じたおもてなし力」の向上を図りたいと考えております。
今回第2回目の企画として「黄檗山萬福寺」を舞台に、料理のプロフェッショナルからの助言や普茶料理の実食・実習の機会を設けました。

【開催日】
2回連続での講座です(1日目:座学/2日目:実習)
2日目(実習日)につきましては、A日程、B日程のいずれかをお選びください。

<1日目> 室内研修(座学)
 8月19日(木)  9:30~13:30

<2日目> 室内研修(実習)
A:8月23日(月)13:30~16:00
B: 9月  1日(水)13:30~16:00

【受講対象者】
お茶の京都管轄内の農家民宿・飲食業を営んでおられる方々

【定員】
20名(お申込み先着順)
※2日程目は、各10名ずつにて開催いたします。
 AまたはBのいずれかの日程をお選びください。

【参加費】
無料(会場までの交通費、移動時の交通費やご昼食は各自ご負担ください)

【持ち物】
2日程目(実習):エプロン、ハンドタオル、筆記用具

【申込締切】
2021年8月6日(金)17:00 
 
【お問合せ】
お茶の京都DMO ”お料理のおもてなし力アップ講座”担当
TEL:0774-25-3239/FAX:0774-25-3238
Email:t-travel@kyototeacountry.jp


 
会場
黄檗山萬福寺
ホームページ
https://obakusan.or.jp/
住所
〒6110011 京都府宇治市五ケ庄三番割34
アクセス
【公共交通機関の場合】
JR奈良線「黄檗駅」下車 徒歩5分
京阪宇治線「黄檗駅」下車 徒歩5分

【お車の場合】
滋賀方面からの場合、京滋バイパス「宇治東IC」から5分
大阪方面からの場合、京滋バイパス「宇治西IC」から10分

担当講師

仲田 雅博氏

学校法人 大和学園 理事
大和学園 ホスピタリティ産業振興センター長

<資格>
日本料理専門調理師、調理技能士、ふぐ処理師、2級厨房設備士、
京都府立大学客員教授(京都和食文化研究センター)

京都調理師専門学校、ラ・キャリエール クッキングスクールにおいて、主に京料理の指導にあたる。食品関連企業の商品開発やコンサルティングも幅広く手懸けるほか、著書も多数。
2005年「京の名工」、2009年に「厚生労働大臣表彰」「現代の名工」を受賞。
現在「京のおばんざい弁当普及推進協議会会長」、「特定非営利活動法人 日本料理アカデミー出版委員長」、「公益社団法人 京のふるさと産品協会 京野菜検定委員」、「公益社団法人 京都市生涯学習振興財団理事」、「京都府 伝統野菜商品化プロジェクト 副代表」など、京都と料理業界の発展に尽力している。さらに、2016年4月29日に「黄綬褒章」を受賞、2018年2月には、京都和食文化賞(京都賞)を受賞する。
日本料理アカデミー出版委員長として、シュハリ・イニシアティブ株式会社より、日本料理大全「プロローグ編」をイタリア語版、英語版、日本語版、『だしとうま味、調味料』、『向う坂I・II』の制作・出版に協力。

吉野 弘倫氏

黄檗宗大本山萬福寺 主事
黄檗宗医徳山薬師院 住職

<資格>
調理師免許、食生活アドバイザー

黄檗宗大本山萬福寺禅堂にて2年掛塔のち典座(調理場)にて3年間修業。
学校法人大和学園京都調理師専門学校調理師科夜間部を履修し調理師免許を会得。現在、黄檗宗の普茶料理(中国式精進料理)の伝統継承と発展に尽力するため京学部に在籍している。師匠である父親も、萬福寺典座長を12年務めた。
自坊で祀る「薬師瑠璃光如来」にちなみ「医食同源・薬食同源」を主義におき料理修行に励み、
また精進料理の作り手として、自身の修行を怠らない事が何より大切だと考え昼夜坐禅を組んでいる。

2016年大和学園にて、特別講師として普茶料理や全の考え方を教えた。
2017年ミシュラン3つ星シェフの精進料理研修を実施。

※典座(てんぞ)・・・禅宗で、主に僧侶の食事をつかさどる役目の層

講座プログラム

<1日目> 8/19(木)
*内容*

室内研修(座学)
*概要*
・萬福寺を学ぶ(境内を見学しながら歴史を紐解く)
・お茶の京都エリアのアグリツーリズモ ~お茶を介した自然と食の「癒し」~
・普茶料理実食

<2日目> 8/23(月)もしくは 9/1(水)
*内容*

室内研修(実習)
*概要*
・普茶料理独特の調理方法にフォーカスした実習


★プログラム内容は、変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ★
 
申し込みは終了しました