アロマセラピーをはじめ、様々な自然療法の原点といわれる アーユルヴェーダ。
この講座では、アーユルヴェーダの考え方や体質チェックの方法、精油の選び方など、
メディカルアロマとの組み合わせ方を学びます。
ヘッドマッサージは、座った状態と横になった状態の手技を習得。
座位は現地でも使われているアーユルヴェーダの手技で、
仰臥位はアーユルヴェーダサロンでもアビヤンガ (オイルボディマッサージ)に組み合わされている内容です。
サロンのみならず、医療や介護の現場でも展開しやすい実践型講座です。
........................................................................................................
【講座内容】
~座学~
・アーユルヴェーダ入門
・トリドーシャ理論(ヴァータ・ピッタ・カパ)
・自分のプラクリティ(体質)を知る
・ドーシャと6つのラサ(味)
・アーユルヴェーダの考え方で精油を選ぶ
・アーユルヴェーダによる特別な精油の使用方法
など
~実技~
・座位 ヘッドセラピー
・仰臥位 デコルテ~ヘッド
(各施術時間約20分のメニュー)
講師のご紹介
後藤宜久子先生
自然療法の原点を知りたいという思いから、スリランカにてアーユルヴェーダドクターからその技術と知識を学ぶ。現在は講師業の傍ら、自宅にてアーユルヴェーダとアロマを融合させたスタイルで施術を行い、技術を深めている。
特定非営利活動法人日本統合医学協会認定 メディカルアロマセラピスト
公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター
アーユルヴェーダマスターセラピスト
アーユルヴェーダマスターヘルスアドバイザー
開催日時
2025年 4月26日 (土) 10:30 ~ 17:00(内昼休憩あり)
セミナー受講対象者について
基礎的なアロマセラピーに関する知識をお持ちの方(女性限定)受講料
一般の方:60,000円 66,000円(税込)JOT在校生・卒業生の方:39,800円 43,780円(税込)
(事前にお振込にてご入金いただき、お申込み完了となります。)
持ち物
・筆記用具・バスタオル2枚(トリートメント用大判)
・フェイスタオル2枚
・Tシャツやズボン等動きやすい服装(スカート不可)
・履物(靴下や簡単な靴)
・髪にオイルが付くため、必要であればお帰り時の髪留めや帽子
・マスク
注意事項
頭部に怪我や痛み、湿疹などの症状がある場合はヘッドマッサージは行えませんのでご注意ください。万が一最小開講人数に満たない場合等、開講を見合わせさせていただく場合がございますことを
ご了承ください。
その他
ご不明な点等ございましたらmail1@js-aroma.com までお問い合わせください。キャンセルポリシー
お申し込み後キャンセルされる場合、キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生します。
お申し込み前に必ずご確認ください。
・連絡なしの不参加:受講料の100%
・開催当日~3日前のキャンセル:受講料の100%
・開催4~7日前のキャンセル:受講料の50%
・それ以前のキャンセル:無料
(ご返金の際の払戻手数料はご負担いただく形となりますことをご了承下さい)
申し込みは終了しました