第1回 内臓の動きから運動パフォーマンスを上げる!
今回のテーマは、「肝臓・胃とインナーマッスルのつながり」です。
身体の安定を考える時、インナーマッスルを鍛えた方が良いことはよく耳にします。そのため、呼吸法をトレーニングに取り入れる方も少なくないと思います。しかし、筋や骨、関節に対するアプローチだけでは痛みなどの症状が改善されないこともよくあります。そこで注目されるのが内臓に対してのアプローチです。いくら呼吸をしっかり行おうと思っても横隔膜の下部にある内臓の働きが良くなければインナーマッスルの働きにも影響が出ます。肝臓や胃に対するアプローチを紹介します。
運動をしたり、走ったりする時に身体が重く感じ、身体の軸がブレてしまうことはありませんか?その原因の一つとして内臓の働きによるものが原因かもしれません。身体の安定を高めるものとしては横隔膜や腹横筋といったインナーマッスルが挙げられますが、そのインナーマッスルと内臓とは膜で繋がりをもちます。
今回は肝臓や胃を中心とした臓器とインナーマッスルの繋がりについて紹介し、運動のパフォーマンスを上げるためのアプローチを行っていきます。
こんな方に受講していただきたいセミナーです。
☑内臓からのアプローチをレッスンに取り入れたいひと
☑内臓に不調があるクライアントのレッスンをしているひと
☑内臓と身体の動きのつながりに興味のあるひと
☑今やっているトレーニングではなかなか効果がでないと感じているひと
☑内臓の位置関係を把握して触れてみたいひと
☑呼吸が浅いひと
☑姿勢が悪いなどの悩みを持っているひと
今回のテーマは、「肝臓・胃とインナーマッスルのつながり」です。
身体の安定を考える時、インナーマッスルを鍛えた方が良いことはよく耳にします。そのため、呼吸法をトレーニングに取り入れる方も少なくないと思います。しかし、筋や骨、関節に対するアプローチだけでは痛みなどの症状が改善されないこともよくあります。そこで注目されるのが内臓に対してのアプローチです。いくら呼吸をしっかり行おうと思っても横隔膜の下部にある内臓の働きが良くなければインナーマッスルの働きにも影響が出ます。肝臓や胃に対するアプローチを紹介します。
運動をしたり、走ったりする時に身体が重く感じ、身体の軸がブレてしまうことはありませんか?その原因の一つとして内臓の働きによるものが原因かもしれません。身体の安定を高めるものとしては横隔膜や腹横筋といったインナーマッスルが挙げられますが、そのインナーマッスルと内臓とは膜で繋がりをもちます。
今回は肝臓や胃を中心とした臓器とインナーマッスルの繋がりについて紹介し、運動のパフォーマンスを上げるためのアプローチを行っていきます。
こんな方に受講していただきたいセミナーです。
☑内臓からのアプローチをレッスンに取り入れたいひと
☑内臓に不調があるクライアントのレッスンをしているひと
☑内臓と身体の動きのつながりに興味のあるひと
☑今やっているトレーニングではなかなか効果がでないと感じているひと
☑内臓の位置関係を把握して触れてみたいひと
☑呼吸が浅いひと
☑姿勢が悪いなどの悩みを持っているひと
- 会場
- the onziiigallery OZO町 FRANKLIN METHOD STUDIO KARIYA
- 住所
- 〒4480003 愛知県刈谷市一ツ木町8丁目11-13
- アクセス
- 電車でお越しの方
名鉄本線一ツ木駅より徒歩10分
バスでお越しの方
刈谷市総合運動公園より徒歩15分
お車でお越しの方
国道23号線一ツ木インター降りてまっすぐ。築地町3丁目交差点すぎて左手。
刈谷駅より15分
一ツ木駅から738m
講演者紹介
戸倉 陽平
講師資格
理学療法士
内臓ストレッチマスターインストラクター
東洋医学セラピスト レベル3
参加費
3000円駐車場のご案内
服装
- 動きやすい服装(更衣室をご用意しております)
- 室内シューズは不要
申し込みは終了しました