「茶歌舞伎」とは、茶を飲んで香りや味から産地・銘柄など推測し、勝敗を競う利き茶のようなものです。歴史は古く、室町時代に武士の間で財産を賭けて行い大変盛り上がりました。
そこで、今回、昔から骨休めであると言われている『小正月に、茶歌舞伎を楽しんでみよう』と五十鈴塾でも初めて企画をしました。
今回の講座では5種類の茶葉を用います。じっくりと味わって、香り、渋み、甘みなど、お茶の違いを利きわけてみましょう。茶歌舞伎を楽しんだ後は、お菓子と和紅茶をお召し上がりいただきます。
そこで、今回、昔から骨休めであると言われている『小正月に、茶歌舞伎を楽しんでみよう』と五十鈴塾でも初めて企画をしました。
今回の講座では5種類の茶葉を用います。じっくりと味わって、香り、渋み、甘みなど、お茶の違いを利きわけてみましょう。茶歌舞伎を楽しんだ後は、お菓子と和紅茶をお召し上がりいただきます。
講師紹介
松本 浩
NPO法人「日本cha茶ちゃ」代表理事
その他
※参加費は当日、受付(五十鈴塾 中王舎)にてお支払いください。※申し込み受付後、自動返信メールが送られます。受信画面にメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられる可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
※返信メールが届かない場合は、五十鈴塾までご連絡ください。