
摂食障害は、専門家の支援、周りの方サポートを受けることは回復にはとても有益と言われています。そこで、以前よりご要望が多かった、家族向けの心理教育セミナーの開催します。
摂食障害に関する最新の知識と、家族にできることの基礎を学び、家族がわが子の回復を応援するサポーターになるための心理教育セミナーです。会後半では、組数限定で個別面談も開催します。セミナーだけ、個別面談だけのご参加もOK!皆様のご参加をお待ちしております。
【個別面談の募集を締切ました】
応募多数のため、個別面談のお申し込みは締め切りました。応募者には1月17日頃を目途に事務局より個別ご連絡いたしますがご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
今年度中に再度追加日程を組んで開催をさせていただきます。次の募集をお待ちください。
摂食障害に関する最新の知識と、家族にできることの基礎を学び、家族がわが子の回復を応援するサポーターになるための心理教育セミナーです。会後半では、組数限定で個別面談も開催します。セミナーだけ、個別面談だけのご参加もOK!皆様のご参加をお待ちしております。
【個別面談の募集を締切ました】
応募多数のため、個別面談のお申し込みは締め切りました。応募者には1月17日頃を目途に事務局より個別ご連絡いたしますがご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
今年度中に再度追加日程を組んで開催をさせていただきます。次の募集をお待ちください。
- 会場
- 政策研究大学院大学 1階 会議室1Aなど
- 住所
- 〒1068677 東京都港区六本木7-22-1
- アクセス
- ◆東京メトロ千代田線乃木坂駅
5出口 徒歩約 6分
◆都営地下鉄大江戸線六本木駅
7出口 徒歩約 5分
◆東京メトロ日比谷線六本木駅
4A出口 徒歩約 10 分
※駐車場のご用意はありません。公共交通機関等の利用をお願いします。
プログラム・概要
【ご家族向け講習会】1.摂食障害の最新基礎知識と治療法
摂食障害のメカニズム、身体・栄養療法・認知行動療法などの精神療法
2.注意する合併症とその対策
摂食障害による生命の危機や、合併症・後遺症を防ぐための基礎知識
3.摂食障害の就学と就労
就労・就学の実態と家族にできるサポート
4.家族にできること・できないこと
家族が患者さんをサポートするための基礎知識
<講師>
鈴木眞理(日本摂食障害協会理事長、政策研究大学院大学教授 内科医)
西園マーハ文(日本摂食障害協会理事、明治学院大学教授 精神科医)
小原千郷(国立精神神経・医療研究センター 流動研究員 臨床心理士)
鈴木高男(家族会 ポコ・ア・ポコ 代表)
<時間>13:00~15:30(12:30開場)
<対象>摂食障害の方のご家族(当事者ご本人は参加いただけません)
<定員>100名
<参加費>テキスト代および茶話会への参加費を含みます。
1家族1名5,000円、1名追加1,000円
※当日受付にてお支払いください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【個別面談の募集を締切ました】
応募多数のため、個別面談のお申し込みは締め切りました。
応募者には1月17日頃を目途に事務局より個別ご連絡いたしますが
ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
今年度中に再度追加日程を組んで開催をさせていただきます。
次の募集をお待ちください。
【個別面談】※事前のご予約をお願いします
個室で、摂食障害の専門家が相談とアドバイスを行います!
<時間>15:40~18:10
<会場>政策研究大学院大学 4階 会議室4Aなど
<対象>摂食障害の方のご家族 (当事者ご本人は参加いただけません)
<相談料金>1家族何名でも以下の料金となります。
★医師:25分 6,000円、50分 10,000円
★栄養士・心理師・家族会主催者等 25分 4,500円、50分 8,000円
★ピアサポート家族:25分 1,000円、50分 2,000円
(摂食障害を体験し、ある程度克服したご家族がお話しを伺いし、ともに
考えます。専門的なアドバイスはいたしません。)
※当日受付にてお支払いください。
<ご注意>
1)相談員や相談時間帯は受付締切後に当協会事務局にて調整の上、決定の通知を
お送りいたします。そのため、申し込み状況によりご希望に添えかねる場合がございます。
2)個別相談へのお申し込みが確定致しましたら、事前に問診票にお答えいただきます。
3)事前のご連絡なくキャンセルされた場合は、相談費用をご請求させていただきますので
予めご了承ください。参加が難しい場合は必ずご連絡をお願いします。
※お申し込みがあった時点で注意事項にご同意いただいたとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【茶話会】
ご家族同士が自由に交流いただけます。出入り自由、ちょっとしたお茶と
お菓子付き。ピアサポート家族が同席予定です。
<時間>15:40~18:10
<会場>政策研究大学院大学 1階 会議室1Aなど
<対象>摂食障害の方のご家族(当事者ご本人は参加いただけません)
<参加費>
講習会・個別相談会参加者:無料
茶話会のみのご参加:1名2,000円
※当日受付にてお支払いください。
参加資格
ご家族限定 ※ご家族の方以外、当事者の方のご参加はご遠慮ください。
主催
主催:一般社団法人日本摂食障害協会定員・申込締切
申込締切:2020年1月23日(水)15:00まで※個別面談は家族心理セミナーとは別に、お申込み、個別面談費が必要です。
※定員に達した場合は申し込みを終了させていただきますので、予めご了承ください。
※応募多数のため、個別面談のお申し込みは締め切りました。
持ち物
- 筆記用具
注意事項
◆参加証等はございません。受付でお名前、参加費用をお支払いください。◆事前のご連絡なくキャンセルされた場合は、相談費用をご請求させていただきますので予めご了承ください。参加が難しい場合は必ずご連絡をお願いします。
◆相談員や相談時間帯は受付締切後に当協会事務局にて調整の上、決定の通知をお送りいたします。そのため、申し込み状況によりご希望に添えかねる場合がございます。
◆個別相談へのお申し込みが確定致しましたら、事前に問診票にお答えいただきます。
申し込みは終了しました