2025/2/8(土) 23:3023:45Googleカレンダー登録
申込締切

チャリティーYOGA(アーカイブ視聴)

ヨガの聖地リシケシの子供教育支援チャリティーヨガの動画です
  • 1口 1000円 :¥1,000(税込)   申込締切
  • 2口 2000円 :¥2,000(税込)   申込締切
  • 3口 3000円 :¥3,000(税込)   申込締切
  • 4口 4000円 :¥4,000(税込)   申込締切
  • 5口 5000円 :¥5,000(税込)   申込締切
  • 6口 6000円 :¥6,000(税込)   申込締切
  • 7口 7000円 :¥7,000(税込)   申込締切
  • 8口 8000円 :¥8,000(税込)   申込締切
  • 9口 9000円 :¥9,000(税込)   申込締切
  • 10口 10000円 :¥10,000(税込)   申込締切
申し込みは終了しました
1月26日に開催した「教育支援のためのチャリティーヨガ」のアーカイブ視聴の受付をしています。

ご支援受付後 動画視聴のためのアドレスをお送りいたします。ご支援額はお持ちをお寄せいただくものですのでご自由にお決め下さいませ。


⚫️チャリティー趣旨⚫️
生活ヨガ研究所では
これまで、yoga活動を通じた社会貢献活動の一つとしてヨガの聖地であるインドリシケシの教育支援活動をしている団体へ文房具や子供たちが健やかに遊ぶことのできるものを日本から持参し寄贈してきました。

2025年2月にインドツアーを開催するにあたり、今回もリシケシの子供の教育支援を提供する方々へ少しでも応援させていただく気持ちをお届けします。

インドは日本に比べ、まだまだ貧富の格差は大きく、十分な教育を受ける環境にない子供たちがたくさんいます。

比較的平和で、世界的に有名な聖地であり、ヨガを学ぶ多くの方が訪れる街であるリシケシにおいてもやはり、貧しい家庭はたくさん目に留まります。

ヨガを学ぶ私たちが、養えるものは
「慈しみ」の心であり、分け隔てのない平和な気持ちであると思います。

このチャリティーヨガプログラムは、決して特別なものではありません。

自分に対して有意義なヨガの時間を提供することと同時に、遠くヨガ発祥の地リシケシの未来を担う子供たちへ優しい気持ちを広げてみましょう。
遠くにいる、会うことのない誰かに、「ともに生きよう」というエールを送る喜びを感じましょう。

収益を全額リシケシの教育支援活動へ寄付いたします。
昨年の収益は、生徒全員へ冬用のセーターをお渡しすることができました。
リシケシの冬は日本ほどではありませんが防寒着が必要な寒さとなりますが、家庭によって満足な防寒着を持っていない子供も多数いました。

今年も収益額の中から、現地のスタッフと相談しながら適切な寄付をさせていただこうと思います。

お気持ちいただけます方はぜひご参加ください。

クラスはスタジオ開催とオンラインで実施します。
このページはスタジオ参加の申込フォームです。

オンライン参加希望の方は以下からお申込みください。


チャリティーは
1口1000円から受付ます。
振り込み希望の方は
以下へお願いいたします。

三井住友銀行 南森町支店
普通口座 2289595 生活ヨガ研究所珠数

当日ご参加が難しかたへは録画をお送りいたします。

寄付のみの受付は以下へメールをお送りください。
不明点はメールにてお問合せ下さい。

生活ヨガ研究所
info@seikatuyoga.com

2025年のインドツアーの詳細は以下です
https://seikatuyoga.com/indo2022/
 
会場
生活ヨガ研究所
ホームページ
http://seikatuyoga.com
住所
〒5400031 大阪府大阪市中央区北浜東
アクセス

タイムテーブル

時間 内容
13:55 zoom接続開始
14:00 クラススタート
15:30 終了

注意事項

スタジオクラスとzoomでの並行開催クラスとなります。
オンラインの方はカメラはオンでご参加いただけますと交流ができてうれしいのですが、それぞれのご家庭の環境にお任せいたします。チャリティクラスですので、決済後のキャンセルまたは返金対応は致しませんのであらかじめご了承ください。

ZOOMアドレスは当日昼12:00頃にお送りいたします
 
申し込みは終了しました