真鍮製のミニテーブルランプを題材に、様々な技法・ジャンルを組み合わせた工作を学習します。
<こんなことを学びます>
3DCAD(Autodesk Fusion360)を使用した3Dモデリング
3Dプリンター(鋳造用原型の作成)
CAM
CNC切削機(土台の作成)
鋳造(3Dプリンターの印刷物を原型としたロストワックス技法)
真鍮の研磨
電子回路の設計※
プリント基板の設計※
はんだ付け
組み立て(ねじ切りやパイプの曲げ等)
※電子回路については、概要の解説にとどめます。
詳しく学習したい方は、以下の講座をお勧めします。
『初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)』
https://www.makers-academy.net/seminar/event000019/
『回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)』
https://www.makers-academy.net/seminar/event000017/
<こんなことが出来るようになります>
上記の内容を一人で試行することができるようになります。
<こんな風に実施します>
座学と演習を繰り返します。
実際に機械等を動かしながら、少人数で実施します。
<こんなことを学びます>
3DCAD(Autodesk Fusion360)を使用した3Dモデリング
3Dプリンター(鋳造用原型の作成)
CAM
CNC切削機(土台の作成)
鋳造(3Dプリンターの印刷物を原型としたロストワックス技法)
真鍮の研磨
電子回路の設計※
プリント基板の設計※
はんだ付け
組み立て(ねじ切りやパイプの曲げ等)
※電子回路については、概要の解説にとどめます。
詳しく学習したい方は、以下の講座をお勧めします。
『初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)』
https://www.makers-academy.net/seminar/event000019/
『回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)』
https://www.makers-academy.net/seminar/event000017/
<こんなことが出来るようになります>
上記の内容を一人で試行することができるようになります。
<こんな風に実施します>
座学と演習を繰り返します。
実際に機械等を動かしながら、少人数で実施します。
持ち物
パソコン(Windows 10以降、USB TYPE-A搭載のこと。Macも可)持ち帰り用の袋等
注意事項
会場には、講座開始時間の15分前から入場可能です。駐輪場、駐車場はございませんので、自転車、自動車でご来店の方は、近隣のコインパーキング等に駐車してください。
汚れても構わない服装でお越しください。
店内には大けがにつながる工具・機械等が多数設置されています。無断で工具・機械類にお手を触れないようにお願いいたします。
店内での食事(アメ・ガムを含む)はご遠慮ください。一部スペースでは飲み物もお断りいただいております。
店内および周辺の道路は禁煙です。
動画の撮影・録音はお断りいたします。
貴重品はご自身で管理してください。
お申し込み後のキャンセルはできません。
開催スケジュール
5月26日(金) - 5月28日(日)第1回 5月26日(金) 13:00 - 18:00
第2回 5月27日(土) 10:00 - 12:30
第3回 5月27日(土) 14:00 - 19:00
第4回 5月28日(日) 14:00 - 16:00
対面講座受講料に含まれるもの
体験料、材料費、工具・機材使用料、工房使用料、傷害保険申し込みは終了しました