平安末期、時の天皇を悩ませた妖怪がいました。
御所の上空を覆う黒雲の中から不気味な鳴声が聞こえてくるのです。
その正体は鵺(ぬえ)、頭が猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎という今想像しても猿と狸ではちょっとお間抜けな姿ですが、当時の人たちにとっては身の毛もよだつ代物だったのですね。天皇の命でこれを退治したのが源頼政、俗に「源三位頼政の鵺退治」と有名な話でした。退治した時に使った矢尻を洗ったのが鵺池、その跡地に建てられたのが鵺神社で二条城の北西にあります。
今回はなにかと恐れられていた鵺に関する神社のお話です。
講師紹介
西山 克
京都教育大学名誉教授
その他
※参加費は当日、受付(五十鈴塾 中王舎)にてお支払いください。※申し込み受付後、自動返信メールが送られます。受信画面にメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられる可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
※返信メールが届かない場合は、五十鈴塾までご連絡ください。
申し込みは終了しました