2025/6/25(水) 09:0012:30Googleカレンダー登録
締切間近

HLC鎌倉 ULハイキング入門講座(山と道鎌倉 / 鎌倉)

【BASIC】
参加料金:¥2,000(税込)
座学で学ぶULハイキングの方法論

山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、ULハイキングを実践するための方法論を身につけることを目的とした『ULハイキング入門講座』を、山と道鎌倉で行います。

山と道鎌倉スタッフの苑田を講師に座学形式で学び、各自が持参した道具のギアリストを作成しながら道具の取捨選択の方法を知り、UL装備化の手順やポイントを理解します。

他にもシェルターやストーブなどULギアの紹介やパッキングの方法など、ULハイキングを様々な角度から学べる内容をご用意。『ULハイキング入門講座』の受講は、山と道HLCのBASICプログラムのワークショップ、PRACTICEのプログラムへの参加条件にもなりますので、そちらへのステップアップをお考えの方もぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 山と道スタッフによる座学形式の講座
  • 軽量化の手順やポイントを理解
  • 様々なULギアの紹介
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


HLC鎌倉 ULハイキング入門講座(山と道鎌倉 / 鎌倉)
場所:山と道鎌倉(神奈川県鎌倉市)
開催日:6月25日(水)
開始: 9:00
終了: 12:30
定員:10名 ※最少催行人数:6名
参加費:2,000円
参加対象:登山・ハイキングの経験があり、ULハイキングやHLCの活動に興味がある方
募集締切:6月22日(日)
問い合わせ先:hlc.kamakura@yamatomichi.com ※こちらのメールまでご連絡ください。


山と道 鎌倉 スタッフ苑田大士よりメッセージ
「夏に向けて、ハイキングや縦走の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。『ULハイキングに興味はあるけれど…、どこから始めればいいの?』『今使ってる道具、本当にこれでいいのかな?』そんなあなたにこそぴったりの講座です。本講座では、山と道が考えるULハイキングの思想や軽量化の本質、安全性と快適性のバランス、装備の取捨選択などについてお話しします。参加者の皆さんには、ご自身のギアを実際に計量しながら、ギアリストの作成にもチャレンジしていただきます。バックパックの中身を見直すことは、より軽やかに山を歩くきっかけになるかもしれません。また、今回は平日開催のため、これまで参加が難しかった方にも来ていただきやすくなっています。皆さまのご参加をお待ちしています!」


必携品について
1泊2日テント泊山行の装備一式
※温度帯は最低気温5℃ー最高気温20℃を想定してください。
※実際に道具の重さを測ってギアリストを作成しますので、必ずお持ちください。
※食料、水、燃料は不要です。


キャンセルについて
本申し込みページの『申し込みをキャンセルする』から行ってください。下記のキャンセル料金が発生します。
 
  • プログラムの当日ー3日前:参加費の100%
  • プログラムの4日前ー10日前:参加費の50%
  • プログラムの11日前まで:無料

 

山と道鎌倉 スタッフ

苑田 大士 Oji Sonoda

山と道鎌倉スタッフ。大阪府出身。2017年に鎌倉へ移住。美術系出版社で書籍企画・編集者として従事したのちに独立。現在は山と道鎌倉スタッフ、自身の会社の代表、編集、農業、狩猟ほか多くの顔を持ち、「ライスワーク」ではなく個人的な活動や趣味の延長を「ライフワーク」としている。2011年に土屋智哉氏著『ウルトラライトハイキング』 に出会い、ULハイキングスタイルの山歩きを実践。以降ライフスタイルに組み込み山と自然を楽しんでいる。

InstagramでHLC鎌倉のアカウントをフォローする→@hlc_kamakura