オーガニックの旬な食材を使って、彩り豊かな料理メニューを学べるレッスンです。
メニュー構成のコツや、美味しそうに見える盛り付けテクニックもご紹介!
<講師によるデモンストレーション>
minoriiro 主宰、Instagram や雑誌で人気のフードデザイナー小口麻紀さんによる、調理デ
モンストレーション。
手順のポイントや応用の仕方などを、すぐ見えるところで調理しながらご説明しますので、
料理教室が初めての方にオススメです。
実習形式では担当した部分しか覚えて帰れないこともありますが、デモンストレーション
ではすべての料理のポイントをじっくり見て、聞いて、写真やメモを取ることができます。
その場で質問もできますので、料理教室によく通われている方にも好評です。
<美味しさアップの盛り付けテクニック>
味はいいけれど見た目はイマイチ…盛り付けがいつもワンパターン…では、せっかく美味
しく作った料理がもったいないですよね。
Instagram フォロワー数約 4000 人のフードデザイナー小口麻紀さんが、おしゃれで映える
盛り付け方のコツを丁寧に解説。
そのあと皆さんに盛り付けを実践していただきます。
簡単なコツを知っておくと、映える盛り付けの幅が広がりますよ!
<オーガニック食材のミニ知識もご紹介>
彩り豊かなお料理は、見るだけで食欲をそそるもの。
色のバランスは栄養のバランスでもあります。
どの食材にどんな栄養があるのか、産地や農家の方のこだわりなど、使用食材に関するお話
も聞くことができます。
メニュー構成のコツや、美味しそうに見える盛り付けテクニックもご紹介!
<講師によるデモンストレーション>
minoriiro 主宰、Instagram や雑誌で人気のフードデザイナー小口麻紀さんによる、調理デ
モンストレーション。
手順のポイントや応用の仕方などを、すぐ見えるところで調理しながらご説明しますので、
料理教室が初めての方にオススメです。
実習形式では担当した部分しか覚えて帰れないこともありますが、デモンストレーション
ではすべての料理のポイントをじっくり見て、聞いて、写真やメモを取ることができます。
その場で質問もできますので、料理教室によく通われている方にも好評です。
<美味しさアップの盛り付けテクニック>
味はいいけれど見た目はイマイチ…盛り付けがいつもワンパターン…では、せっかく美味
しく作った料理がもったいないですよね。
Instagram フォロワー数約 4000 人のフードデザイナー小口麻紀さんが、おしゃれで映える
盛り付け方のコツを丁寧に解説。
そのあと皆さんに盛り付けを実践していただきます。
簡単なコツを知っておくと、映える盛り付けの幅が広がりますよ!
<オーガニック食材のミニ知識もご紹介>
彩り豊かなお料理は、見るだけで食欲をそそるもの。
色のバランスは栄養のバランスでもあります。
どの食材にどんな栄養があるのか、産地や農家の方のこだわりなど、使用食材に関するお話
も聞くことができます。
- 会場
- こどもコワーキングbabyCo
- 住所
- 〒1670043 東京都杉並区上荻1-24-10 藤野ドエル402号室
- アクセス
- <電車をご利用の場合>
JR線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」北口より徒歩6分
<バスをご利用の場合>
「四面道」より徒歩1分
荻窪駅北口発、以下の路線でお越し頂けます。
関東バス 萩30・31・32・34・36・40
西武バス 萩11・12・12-1・14
※自転車・ベビーカー置き場ございます。
※杉並公会堂近くの「アマーレ」というパスタ屋さんの脇の路地を入ります。
※環八側からは建物に入れませんのでお気を付けください。
講師プロフィール
minoriiro主宰・フードデザイナー 小口 麻紀さん
武蔵野美術大学で店舗設計を学んだのち、伊勢丹新宿店内のマクロビレストラン「チャヤ」や渋谷のオーガニックカフェ「bio cafe」 、都内のレストラン等で調理の経験を積む。
2012年、自由が丘のfete cafeの立ち上げに関わり、一からお店作りをする。
fete cafeでケータリング部門を担当し、その後独立してminoriiroを主宰する。
保育園で調理していた経験もあり、子供向けのメニューやアレルギー対応のレシピ開発も手掛ける。
レッスン料金
料金:1,500円+ babyCoドロップイン利用料金:2,000円
合計:3,500円(現金)
持ち物
・エプロン・お手拭きタオル
・筆記用具
注意事項
・大人1名分の試食になりますので、お子さまのごはんが必要な方は別途お持ちください。・お子さまのアレルギーがある場合は事前にお申し出ください。
託児について
・会場内スペースにて、保育士や子育て経験のあるスタッフがお子さまを見守ります。・授乳・ミルクやオムツ替えはいたしませんので、各自でお願いいたします。
※オムツ替えの必要があるお子さまは、都度スタッフがお知らせします。
申し込みは終了しました