makiとご縁の作家あまたある中、すぐれて心トキメクひとりが、house.増満兼太郎氏でしょう。
九年前に東京国分寺市から山梨に住居と工房を移し、甲州の山懐で、家族ともども天然生活と創作活動を楽しんでいる様子。
今回はmakiで三年ぶり、四度目の個展です。makiの面々も日々愛用の、革や金属、布や木などを使ったマスミツ作品が東京五日市・竹林shopに展開します。
ganga工房から届いたばかりの春物布&衣もご紹介!
会期中は日によって増満氏本人による珈琲焙煎、長男和玖(わく)君の珈琲店、細君セトキョウコさんのスイーツ、そのほか多士済々の竹林飲食組合の出店があって賑やかです。ぜひお越し下さい。
九年前に東京国分寺市から山梨に住居と工房を移し、甲州の山懐で、家族ともども天然生活と創作活動を楽しんでいる様子。
今回はmakiで三年ぶり、四度目の個展です。makiの面々も日々愛用の、革や金属、布や木などを使ったマスミツ作品が東京五日市・竹林shopに展開します。
ganga工房から届いたばかりの春物布&衣もご紹介!
会期中は日によって増満氏本人による珈琲焙煎、長男和玖(わく)君の珈琲店、細君セトキョウコさんのスイーツ、そのほか多士済々の竹林飲食組合の出店があって賑やかです。ぜひお越し下さい。
- 会場
- 真木テキスタイルスタジオ 竹林ショップ
- 住所
- 〒1900152 東京都あきる野市留原704
- アクセス
- ※駐車場完備⋯ですが、できたら公共輸送機関のご利用をお願いいたします。
特に初日の3月22日。
JR五日市線・武蔵五日市駅徒歩12分
西東京バス・小林坂停留所徒歩2分
持ち物
自由に入力してください。不要な場合は「×」ボタンで削除出来ます。自由に入力してください。不要な場合は「×」ボタンで削除出来ます。
注意事項
自由に入力してください。不要な場合は「×」ボタンで削除出来ます。自由に入力してください。不要な場合は「×」ボタンで削除出来ます。
その他
自由に入力してください。不要な場合は「×」ボタンで削除出来ます。自由に入力してください。不要な場合は「×」ボタンで削除出来ます。