1. 実施日: 2023年7月9日(日)
2. 開催時間:13:00~16:00
3. 場 所: マツシゲート2階 コワーキングスペース
4. テーマ:
「だしの不思議」
5. 実施概要
和食が世界で注目されています。その理由の一つは「だし」です。だしとは何でしょう?
だしのおいしさの秘密は何でしょう? いろんな種類のだしを味わって違いを感じてみましょう。
そして、おいしいだしのとり方を実習します。
マツシゲートの調理室で実際に味噌汁を作ります。
6. 対象学年
小学5年、6年生、中学生
7.参加費用
松茂町内の生徒 1人 200円
松茂町以外の生徒 1人 500円
2. 開催時間:13:00~16:00
3. 場 所: マツシゲート2階 コワーキングスペース
4. テーマ:
「だしの不思議」
5. 実施概要
和食が世界で注目されています。その理由の一つは「だし」です。だしとは何でしょう?
だしのおいしさの秘密は何でしょう? いろんな種類のだしを味わって違いを感じてみましょう。
そして、おいしいだしのとり方を実習します。
マツシゲートの調理室で実際に味噌汁を作ります。
6. 対象学年
小学5年、6年生、中学生
7.参加費用
松茂町内の生徒 1人 200円
松茂町以外の生徒 1人 500円
- 会場
- マツシゲート 2階 コワーキングスペース
- 住所
- 〒7710220 徳島県板野郡松茂町広島字三番越10番地
講師
速水多佳子(家庭科教育)井上奈穂(社会科教育)胸組虎胤(化学、理科教育)
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
高度学校教育実践専攻(教科・総合系)
家庭科教育コース
教授 速水 多佳子
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
高度学校教育実践専攻(教科・総合系)
社会科教育コース
准教授 井上 奈穂
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
高度学校教育実践専攻(教科・総合系)
教育探求総合コース
理科教育コース(兼担)
特命教授 胸組虎胤(むねぐみ とらたね)
持ち物
水分補給に各自水筒を持参ください。
動きやすい服装できてね。
エプロン持ってきてください!
注意事項
微熱等体調がすぐれないときは参加を見合わせてください。申し込みは終了しました