洞峰公園には、250種以上の植物が自生しています。
春には、これらの植物たちが、つぎつぎに花を咲かせます。
風さわやかな5月の休日に、つくばならではの植物たちを見つけましょう!
ウォークに参加して、君も洞峰植物博士への第一歩を踏み出そう!
主催:特定非営利活動法人つくばいきものSDGs
ホームページ:https://www.tsukuba-ikimono-sdgs.org/
春には、これらの植物たちが、つぎつぎに花を咲かせます。
風さわやかな5月の休日に、つくばならではの植物たちを見つけましょう!
ウォークに参加して、君も洞峰植物博士への第一歩を踏み出そう!
主催:特定非営利活動法人つくばいきものSDGs
ホームページ:https://www.tsukuba-ikimono-sdgs.org/
- 集合場所
- 洞峰公園 筑波新都市記念館前
- 住所
- 〒3050051 茨城県つくば市二の宮2-20
- 駐車場情報
- 公園の南北に2箇所の有料🅿があります。
3時間まで210円。4時間まで320円。
講師紹介
案内人 小幡和男先生とは
ミュージアムパーク茨城県自然博物館の名誉学芸員である小幡和男先生は、茨城県の植物を知り尽くした植物・樹木博士。
つくば市の生物多様性戦略策定懇話会の副座長として、つくばの植物やいきものたちを次世代に残すための戦略策定に係っておられました。
そんな先生と洞峰公園を歩くと、足元のそこここ生えている植物の一つ一つに、不思議な構造や名前の由来や人との生活との繋がりがあることに気づかされます。
著書:樹木博士入門 (観察と発見シリーズ) 全国農村教育協会
服装・持ち物
歩きやすい靴。筆記用具。飲料。あれば、植物図鑑。注意事項
8歳以下のお子さんは保護者同伴での参加のみ受け付けます。事務局は、観察会全体の安全に留意します。
事前に当法人が参加者全員についてイベント保険の加入手続きをしますが、万が一が無いように、当日のお子さんの安全は、保護者の方が確保してください。