2020/10/24(土) 14:0016:00
申込締切

【無鄰菴】連続講座「日本盆栽、小さな巨木—盆栽からBONSAIへ!その愉しみを知る通史」全3回 第2回 室町~江戸-園芸ブームと大衆化-

参加料金:¥3,800(税込)
申し込みは終了しました
盆栽とは何か?中国の盆景が平安時代に日本に伝わり独自の発展をしました。他の日本文化と同じく明治の近代化により生活文化から芸術文化に確立し、現在世界の共通語になったBONSAIは日本の盆栽を指します。魅力を感じつつも玄人好みで難しい印象がある盆栽を、今回の講座では、古代から現代までの通史を通して、深く、そしてわかりやすく学びます。 そして「自分好み」も探りましょう。講師は若手盆栽研究家の第一人者、川﨑仁美さん。禅宗とともに平安時代に日本にやってきた高貴な盆栽から、江戸時代の大名から大衆までが熱狂した大園芸ブーム、海外からの目線を取り込んだ現代の作品までダイナミックに解説します。  
会場
ホームページ
住所
アクセス

開催概要

開 催 日   2020年10月24⽇(土)
開催時間  14:00〜16:00
会 場   無鄰菴 母屋2階
料 金   3800円
定 員   10名(要予約・先着順)
講 師   盆栽研究家 川﨑 仁美

*新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベント実施が上記の日程に変更となりました。また定員を10名までに変更いたしております。

ご来場時のお願い:
〇ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
〇体調不良もしくは37.5度以上の熱がある場合は、ご入場をご遠慮くださいますようお願いいたします。
〇入場時にアルコールにて手消毒をお願いいたします。

注意事項

*講座開催の二週間前までにお支払をお願いいたします。
*支払を確認出来ない場合は自動的にキャンセル扱いとさせていただきますので、ご了承ください。
*講座開始一週間前以降のキャンセルにつきましては、全額のキャンセル料を申し受けます。
申し込みは終了しました