このモニワー(モニターワークショップ)はふつうのワークショップとは違います。
どちらかと言うと、今後のワークショップやツアーコンテンツを確立させるためのワークショップ研究です。
どれぐらい時間がかかって、どんな材料・道具が必要か、何人まで参加できそうか…などをチェックするワークショップですので、モニワーの参加者さんには最終的にアドバイスや案をいろいろ言ってほしいなー…と考えてます。なにとぞ。。
前回9月にやったこのモニワー。なので今回が2回目。
まだやり残したチェックがあることと、来年度ツアー組み込もうと考えておりまして。
また参加よろしくですー。今回モニワー価格もお安くなりました。
青写真とはサイアノタイプとか日光写真とも言って、昔の写真技法で映し出した写真のこと。
建築とかの設計図面で複写するのに昔使ってて、そういうこともあって、いわゆる「青写真を描く」という言葉が生まれたようです。
作り方を簡単にゆうと、紙に専用の液体を塗っといて、その上にネガや遮光するものを載せて日光にさらすと、感光したところが青く出て、遮光したところが白く抜ける、という感じ。
これをうまく使うとおもしろいものができると思うし、今後いろいろ派生しそう。
どちらかと言うと、今後のワークショップやツアーコンテンツを確立させるためのワークショップ研究です。
どれぐらい時間がかかって、どんな材料・道具が必要か、何人まで参加できそうか…などをチェックするワークショップですので、モニワーの参加者さんには最終的にアドバイスや案をいろいろ言ってほしいなー…と考えてます。なにとぞ。。
前回9月にやったこのモニワー。なので今回が2回目。
まだやり残したチェックがあることと、来年度ツアー組み込もうと考えておりまして。
また参加よろしくですー。今回モニワー価格もお安くなりました。
青写真とはサイアノタイプとか日光写真とも言って、昔の写真技法で映し出した写真のこと。
建築とかの設計図面で複写するのに昔使ってて、そういうこともあって、いわゆる「青写真を描く」という言葉が生まれたようです。
作り方を簡単にゆうと、紙に専用の液体を塗っといて、その上にネガや遮光するものを載せて日光にさらすと、感光したところが青く出て、遮光したところが白く抜ける、という感じ。
これをうまく使うとおもしろいものができると思うし、今後いろいろ派生しそう。
持ち物
作業エプロン、マスク注意事項
雨天決行ですが、雨天も含め天候が悪い場合は、外に出ずに機械を使って感光します。申し込みは終了しました