1日音大入学体験!完全来校型で開催決定♪
教員や学生と”ソーシャルディスタンス”を守って特別な1日を過ごしてください。
音楽大学のオープンキャンパスが初めての方も大歓迎です!
※開催時間・コンテンツ等は予告なく変更する場合がございます。
*短期大学部よりお知らせ*
<3/1>公開レッスン出演者・演奏曲公開!
<2/27>コンサート出演者・演奏曲公開!
<2/16>WEBサイトを開設しました
- 会場
- 上野学園大学短期大学部/石橋メモリアルホール
- 住所
- 〒1108642 東京都台東区東上野4-24-12
- アクセス
- JR線・東京メトロ「上野駅」より徒歩9分
京成線「京成上野駅」より徒歩16分
つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩16分
Pick up!
<申込者限定>無料体験レッスン
開催時間:10:00~16:00
参加形式:対面またはオンラインで実施
予約方法:オープンキャンパス申込フォームより
申込期限:3/23(火)まで
受験の準備は大丈夫ですか?体験レッスンを受けて確認しましょう!
部活動などで練習はしているけれど、個人レッスンを受けたことがない方または体験してみたい方など、どなたでも無料で受講していただけます。
ご自身の演奏の可能性を広げるきっかけに、本学で音楽を学んでみませんか?
<申込者限定>石橋メモリアルホール演奏体験!
開催時間:14:50~16:00予定(1人10分程度)
参加形式:来校型 ※楽器はご持参ください
予約方法:オープンキャンパス申込フォームより
申込期限:定員に達し次第終了予定
1974年に上野学園の講堂として誕生した「石橋メモリアルホール」は、サントリーホールの設計を手掛けるなど日本を代表する音響設計家・永田穂氏の手により、2010年にキャンパスに隣接するコンサートホールとして生まれ変わりました。
今回、来場者のために特別に貸し切りでご案内します。ぜひこの機会にホールの響きを感じてください!
<先着順>各種体験授業
開催時間:各授業による(タイムテーブルをご覧ください)
参加形式:対面で実施予定
予約方法:オープンキャンパス申込フォームより
短期大学部の中でも特色のある授業をお届けします。
音楽基礎科目は、入学後に必修の授業。
資格を取得したい方も、この機会に入学後のイメージを掴んでください。
先生に何でも質問してみよう!
個別相談会・先輩と話そう!
開催時間:11:00~16:00
参加形式:対面で実施予定
予約方法:オープンキャンパス申込フォームより
本学の教員や学生スタッフに直接相談をすることができます。音楽大学についてや、入学試験、実技の悩みなど、何でも聞いてください。
無料♪学食ランチ体験
開催時間:11:30~14:30
予約方法:オープンキャンパス申込フォームより
学生に大人気のランチメニューを無料でご利用いただけます♪豪華なデザート付!
学生になった気分で、食事をお楽しみください。同伴の方も一緒にお召し上がりいただけます。
メニューは当日までのお楽しみ!
上野学園の感染拡大防止対策
本学の感染予防について動画で解説しています。来校の際も安心してお越しください!
学生による生演奏♪各種コンサート
演奏会でも使用される石橋メモリアルホールで特別に開催!学生による生演奏をお届けします♪~Welcome♪コンサート~
時間 10:00~
会場 石橋メモリアルホール
<ピアノ>
S. プロコフィエフ 作曲/ピアノ・ソナタ 第3番 「古い手帳から」 Op.28 イ短調
安原奏(ピアノ専門2年次)
~ランチタイムコンサート~
時間 13:10~
会場 石橋メモリアルホール
<声楽>
F.P.トスティ 作曲/最後の歌
木下牧子 作曲/海と涙と私と
小林彩紀(声楽専門2年次)、ピアノ 安原奏(ピアノ専門2年次)
<ピアノ>
C. ドビュッシー 作曲/子供の領分 2. 象の子守歌 3. 人形のセレナード 4. 雪は踊っている
石川真羽(ピアノ専門2年次)
<フルート>
F. マルタン 作曲/バラード
伊藤世梨(器楽専門2年次)、ピアノ 安原奏(ピアノ専門2年次)
学校説明会&専門別説明会
時間 10:10~会場 石橋メモリアルホール
内田有一学科長をはじめ、各専門の担当教員より特徴や魅力を説明します。
在学生のインタビューもあります!お楽しみに!
公開レッスン<クラリネット>
時間 13:50~会場 石橋メモリアルホール
授業者 兼氏規雄
R. シューマン 作曲╱幻想小曲集 Op.73
受講生 田中麻央(器楽専門2年次)
普段のレッスンの様子をそのままご覧いただけます。
楽器に関係なく参加が可能です♪お楽しみに!
<先着>体験授業~音楽基礎科目~
「音楽基礎科目授業―ソルフェージュ編」授業時間 11:15~
授業者 三宅康弘
音楽大学で必修の授業である「ソルフェージュ」の勉強方法について、分かりやすく解説します!
<先着>体験授業~教職課程~
「日本の歌」授業時間 11:55~
授業者 内田有一
教職課程の体験授業です。
教員を目指している方、興味を持っている方は音楽の先生になったつもりで聴講してください。
<先着>体験授業~音楽療法~
「音楽療法とは?」授業時間 14:35~
授業者 中山晶世
音楽療法とは。
また、音楽療法士になるためにどのような勉強をするのか、詳しくお話しします。
授業で実際に使用する楽器の紹介や演奏もあります♪みんなで参加しよう!
動画でも♪UEGAKU OPENCAMPUS
本学オリジナルの動画をご自宅で、いつでも好きな時にご覧いただけます。
今後も動画は増えていく予定です♪
忙しくて来れない、遠方で来場が難しい方など、ぜひ下記にアクセスしてご活用ください!