御厨・御園は、伊勢神宮の神饌や経営資源などを供給する土地のことで、中世には全国40ヶ国に計600ヶ所以上存在しました。
なぜそんなにあちこちにあったのか不思議ですが、それは先生と古文書を読み解くうちに次第に解明されます。
もちろん地元である伊勢国には最も多くあり、今回はその中から伊勢市御薗町から大湊にかけて存在した「大塩屋御園」に関する太田家古文書を読み解きます。
なぜそんなにあちこちにあったのか不思議ですが、それは先生と古文書を読み解くうちに次第に解明されます。
もちろん地元である伊勢国には最も多くあり、今回はその中から伊勢市御薗町から大湊にかけて存在した「大塩屋御園」に関する太田家古文書を読み解きます。
講師紹介
岡野 友彦
皇學館大学文学部長
その他
※参加費は当日、受付(五十鈴塾 中王舎)にてお支払いください。※申し込み受付後、自動返信メールが送られます。受信画面にメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられる可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
※返信メールが届かない場合は、五十鈴塾までご連絡ください。
申し込みは終了しました