人同士で行う先行事象のアレンジと正の強化を使った卓上ゲーム「PORTL」を利用し、教科書には載っていない「学習者(動物)が経験していること」を学び、エラーレス・トレーニング提供のためのスキル向上を目指すワークショップ。
動物に親切なトレーニングを選択・提供したい方、「環境とクライテリアの設定と調整」のスキルを伸ばしたい方にお勧めです。
DAY1の参加費に含まれるもの:
- 参加準備ハンドアウト(事前配布PDF):PORTLの効果的な実施に必要な関連基礎知識の復習ができる資料。お申込み手続き完了メールで、ダウンロードURLをご案内します。
- はじめてクラス(60分):PORTLのシステム、ルール、使用する道具についての解説、セッションデモ、基本動作の練習を行います。
- シェーピングクラス(120分):シェーピング課題に取り組みます。2つの段階に分けられた課題に取り組み、PORTLでの動作に慣れ、環境設定の基本を理解していきます。
- 法則体験クラス(60分):教科書では知ることのできない、行動変化の法則や戦略が生む感情反応の体験します。
※DAY1は、クラス単位でのお申込・参加はできません。
参加条件:
- 18才以上。
- BAW ACADEMYのベーシック・コース修了生、または、マーカー・トレーニングを実践するための基礎知識を持っていて、次の言葉の意味を知っている。
- 正の強化
- マーカー
- クライテリア
- シェーピング
- BAWベーシック・コースを修了されていない方は、事前に「行動と行動変化の科学(1)(2)」を受講しておくと、クラスで経験することを、より深く理解できます。
- 参加条件に関するよくあるご質問については、こちらをご覧ください。
関連情報:
お問い合わせ先:
BPD事務局
- 会場
- ホテルウィングプレミアム渋谷2階 Meeting room A(会議室)
- 住所
- 〒1500042 東京都渋谷区宇田川町4-3
- アクセス
- 各線渋谷駅徒歩6〜8分
ロイヤルガーデンカフェへ上がる階段・エレベータの右手奥に、ホテルウイングプレミアム渋谷の入口があります。そのホテル入口を入って右手(ホテル受付カウンターの裏手)にあるエレベータで2階まで上がり、「Meeting room A」と書かれている扉からお入りください。
※ホテル全館禁煙
※会場内での飲食は可能ですが、匂いの強いものはお避けください。また、ゴミはすべてご自身でお持ち帰りください。
※換気は、ホテルの空調により行われます。
講師
齋藤美紀, KPA CTP, CPDT-KA
動物の生活向上と動物とのよりよい関係づくりを目指し、手伝う動物の行動とトレーニングのコンサルタント。ブラインドドッグ(目の見えない犬・目に障害のある犬)のトレーニングのスペシャリスト。BAW ACADEMY講師。
2015年より日本でPORTLを用いたクラスを開催。
BPD参加準備ハンドアウトについて
PORTL実施に必要な基礎知識のおさらいができる資料です。お申込みの決済完了後に自動送信される「お申込み手続き完了メール」にダウンロードURLが記載されています。ダウンロードしていただき、イベント開催までに、内容をご確認ください。イベント当日にご持参いただくことをおすすめします。
ハンドアウトの内容についてご質問がある場合は、当日会場にて講師またはTAにお尋ねください。
当日の持ち物
【必須】筆記用具、ノート
【持参をおすすめするもの】BPD参加準備ハンドアウト ※事前に目を通していただき、当日も印刷して持参されることをおすすめします。ダウンロードURLは、お申込み手続き完了メールに記載されています。
【ご自身のものをお使いになりたい場合】クリッカー
【ランチ】12:00〜12:30の30分間にお取りいただくことになります。簡単に食べられるものをご持参されることをおすすめします。ファストフードなどの匂いの強いものは御遠慮ください。
注意とお願い
- 配布資料の一部またはすべての転用・転載・配布・展示・公開は一切禁止です。
- 会場内での撮影・録画・録音は禁止です。他のご参加者様等との写真撮影は、会場外でお願いいたします。
- 開場時間前に、会場内にお入りいただくことはできません。1Fのホテルロビーにソファがありますので、会場時間までは、そちらでお待ちください。
- トイレは、ホテルの入口を入った正面左手奥にあります。
- 会場内だけではく、ホテル全館禁煙です。喫煙所はありません。
- ご自身または同居のご家族がCOVID-19の陽性や濃厚接触者となった場合、および、イベント前日または当日に、発熱、喉の痛み、咳、鼻水、臭覚・味覚異常などの症状がある場合は、参加をキャンセルしてください。キャンセル手続きを行っていただければ、当日でもキャンセル料の規定に基づき、参加費の一部をご返金いたします。キャンセルの方法はこちらをご覧ください。
- 講師がCOVID-19感染、または、その疑いがある場合、政府または自治体より緊急事態宣言等のイベント中止の要請があった場合、運営会社が、ご参加者およびスタッフの安全の確保が難しいと判断した場合は、イベントを中止いたします。その場合は、決定次第速やかに参加者に連絡し、参加費は全額返金いたします。
- 飲食時以外は、常時「不織布マスクを必ず着用」してください。
- 飲食時の会話は、禁止です。
- 飲食物のお持ち込みは可能ですが、ゴミは必ずお持ち帰りください。会場を汚損することないようご配慮をお願いします。会場を汚損された場合は、その修復費用をご請求いたします。
- トイレに行かれた際と各クラスの開始時に、手指の消毒を行ってください。
- 注意事項やスタッフからのお願いをお守りいただけない場合は、退出いただきます。参加費のご返金はいたしかねます。
申し込みは終了しました