2025/4/12(土) 09:004/13(日) 12:00Googleカレンダー登録
申込締切

HLC東北1泊2日ミートアップハイキング

【LIFE & COMMUNITY】
参加料金:¥4,000(税込)
申し込みは終了しました
申し込みをキャンセルする
みちのく潮風トレイルでハイカー同士の交流を深める

みちのく潮風トレイルの八戸ルートにて、ハイキングやキャンプを通じたHLCコミュニティの交流を目的とした1泊2日のミートアップハイキングを開催します。

HLC東北は今年4月からアンバサダーが2人体制となります。今回は、新アンバサダーである栗波とともに、HLC東北の2025年プログラム紹介を兼ねて、みちのく潮風トレイルを歩き、テント泊でのキャンプをして交流を深めます。

「みちのく潮風トレイル」でのプログラムはHLC東北ではお馴染みですが、今回は初めての青森エリアでの開催となります。みちのく潮風トレイルやHLC東北のコミュニティに興味がある方は、ぜひご参加ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • ハイカー同士の交流を深めるプログラム
  • UL装備でのテント泊を伴う1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキング
  • 山と道とシックスムーンデザインズ製品のレンタルが可能

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


HLC東北1泊2日ミートアップハイキング
場所:みちのく潮風トレイル 八戸エリア(青森県八戸市)
開催日:4月12日(土)ー13日(日)
集合:4月12日(土)9:00/蕪島海浜公園 無料駐車場
解散:4月13日(日)12:00/蕪島海浜公園 無料駐車場
定員:20名 ※最少催行人数:5名
参加費:4,000円 ※別途キャンプ場代(500円)がかかります。
参加対象:みちのく潮風トレイルや山と道HLCの活動に興味のあるULハイカー
募集締切:3月20日(木)
問い合わせ先:hlc.tohoku@gmail.com ※こちらのメールまでご連絡ください。

※開催日の天候、参加者が最少催行人数未満の場合、その他の事情により、当社の判断で本プログラムの中止又は延期を行う場合があります。その場合、当社は、開催日の前日の15時までに参加者にご連絡します。


山と道HLC東北アンバサダー 栗波康治よりメッセージ
「みちのく潮風トレイルの八戸エリアは、全長1,000kmを超える同トレイルの起点(トレイルヘッド)です。なだらかな丘陵、変化に富んだ海岸線、漁港などを歩きながら、豊かな自然を感じることができる、私の大好きなトレイルコースでもあります。宿泊は、天然の芝生が広がる種差海岸キャンプ場でのテント泊の予定です。夜はテントを囲んでの宴会で語り合いましょう。ULハイキングに興味がある方、みちのく潮風トレイルを始めたい方、テント泊を始めたい方にはぜひおすすめのプログラムです。春の訪れとともに、ULハイキングの魅力を体験してみませんか?」

山と道HLC東北アンバサダー 上野裕樹よりメッセージ
「今回、新しくアンバサダーとして栗波さんを迎え、HLC東北は2025年度のスタートを切ります。春夏秋冬で豊かな表情を見せてくれる山々に加え、グリーンシーズンの東北では、みちのく潮風トレイルが特に魅力的です。これまでさまざまなルートを歩いてきましたが、今シーズンは初めて八戸ルートを訪れます。HLC東北で仲間を見つけてみませんか? 皆さんのエントリーをお待ちしています。」

みちのく潮風トレイルについて
青森県八戸市から福島県相馬市までの海岸線を中心としたロングトレイルで、歩くスピードで旅することで、東北のさまざまな自然や景色に出会うことができます。テント泊ができる場所が限られる東北において、テント泊を伴うハイキングができることもこのトレイルの魅力のひとつです。


572090

572091

579021

行程
【1日目】9:00 蕪島海浜公園 無料駐車場集合・出発、9:50鮫駅より電車に乗車、10:17角の浜駅到着、15:30種差海岸キャンプ場(行動約4時間)
【2日目】9:00種差海岸キャンプ場出発、11:30蕪島海浜公園 無料駐車場(行動約2.5時間)

※標準コースタイムで進みます。
※昼食時間は設けません。休憩時または行動時に行動食を取りながらの山行になります。
※予定は変更する場合があります。



プログラム当日までの流れ
今回のプログラムでは、参加者の方に事前のギアリストの作成やアンバサダーによる道具の取捨選択への提案、山と道製品等の軽量な道具への交換を経て、実際にULスタイルでのハイキングを経験していただくことを目的としております。そのため、参加者の方には事前に以下のプロセスへのご協力をお願いしております。
  1. お申し込み時に、ギアリストの作成方法、注意事項等を記したメールをお送りします。 ※3月20日(木)まで
  2. プログラムの山行を想定したギアリストを作成し、ご提出いただきます。※3月22日(土)まで
  3. アンバサダーがギアリストを確認し、軽量化のアドバイスを行うと共に、山と道製品等の軽量な道具へのレンタルでの交換をご提案します。※3月29日(土)まで
  4. アンバサダーからの提案を元に、ご案内するレンタルサービスからレンタル希望品をご注文いただきます。(アンバサダー提案以外の山と道製品のレンタルも可能です)。※4月5日(土)まで

必携品について
冬期の1泊2日テント泊山行の装備一式(防寒対策として5℃前後に対応できるスリーピングシステム)防寒着、食料、水


山と道レンタルサービスについて
本プログラムでは、実施シーズンに適した山と道及びシックスムーンデザインズ製品のレンタルが可能です。申し込み方法については、ギアリスト作成後の軽量化のアドバイスと一緒にご案内させていただきます。

レンタル料金:無料
※お届け時の送料と配送手数料として、一律800円いただきます。
※お戻し時の送料はご負担ください。


キャンセルについて
本申し込みページの『申し込みをキャンセルする』から行ってください。下記のキャンセル料金が発生します。
 
  • プログラムの当日ー7日前:参加費の100%
  • プログラムの8日前ー20日前:参加費の50%
  • プログラムの21日前まで:無料


その他
  • 本プログラムは現地集合・現地解散となり、集合場所まで又は解散場所からの移動費・交通費は参加者負担となります。集合場所まで又は解散場所からの移動手段がない場合、当社が参加者を送迎する場合があります。ただし、送迎を希望する参加者の人数、集合・解散場所、その他の状況次第で送迎できない場合があります。
  • 参加者は、本プログラムの参加にあたり、『モンベル野あそび保険(その他当社が指定する保険)』への加入を義務づけられます。ただし、すでに当社が指定する保険の補償内容と同等の保険に加入している場合は、追加加入は不要です。
  • 参加者は、本プログラムの参加にあたり、当社に通知すべき健康状態、持病、疾患、手術履歴、入通院履歴、障害がある場合、必ず、申し込み時に当社に連絡してください。その内容次第では、当社の判断により参加をお断りする場合があります。
  • 本プログラムは自然の中における活動であり、予測不能な危険を伴いますので、本プログラムの参加にあたっては、当社の指示を必ず守って下さい。
 

山と道HLC東北アンバサダー

栗波 康治 Koji Kurinami

『助六園』農場長。1977年生まれ。埼玉県出身、岩手県滝沢市在住。以前はフィットネスクラブの運営業務に携わり、全国を転勤していたが、東日本大震災での被災を機に食の大切さを痛感し、脱サラして移住、農業の道へ転身。「みちのく潮風トレイル」との出会いをきっかけにHLC東北の活動に参加し、HLC東北での仲間との出会いを通じて、毎週のように山に行くようになる。こうしてハイキングの魅力にすっかりハマり、この感動をもっと多くの人と共有したいと強く思うようになる。現在は、ULハイキングを通じて感じた自由や自然との一体感、仲間とのつながりを共に分かち合うため、活動を展開中。

InstagramでHLC東北のアカウントをフォローする→@hlc_tohoku

上野 裕樹 Hiroki Ueno

『knotty』代表。10代でニューヨークに渡りダンスとブラックカルチャーにどっぷりはまる。帰国後、幼い頃に親しんだ山の奥深さを再発見し登山、バッグカントリースキー、クライミング、マウンテンランニング、沢登とオールシーズン自然を楽しむ。安全で楽しい山遊びを伝えるため、岩手県紫波町にアウトドアショップ『knotty』を立上げ、「自然」「山」「人」とのGROOVE感を求め日々精進中。

InstagramでHLC東北のアカウントをフォローする→@hlc_tohoku

申し込みは終了しました
申し込みをキャンセルする