■受講資格:当協会の師範と師範研修生
(当協会の師範と師範研修生のかた限定)
・今回の練習会は最低開催人数2名となります。
2名に満たなかった場合は中止とさせて頂きます。
・今回のテーマ(副題)…
~本気でレイキをお仕事にしたい方向けのレイキ手技技法の講座です~
・技術に自信が持てない、自信がないから指導の仕方がわからない。
・将来、レイキサロンを開きたい。
・イベントにどんどん参加してレイキヒーリングをやっていきたい。
■詳細
レイキヒーリングはベッドで行うものという観念をお持ちの方が多いです。
しかし、手技を極めたいのならベッドではなく椅子式を極める事がプロへの近道です。
【なぜ、プロになるには椅子式なのか。】
想像してみて下さい。
あなたがもしもクライアントとしてレイキを受けに来た時、
施術ベッドに横たわるだけで心地良くなりませんか?
特に冬場なんかは施術ベッドに毛布が敷かれていたらそれだけで癒しです。
だからこそ、椅子式で眠りに落ちるくらいの技法を身につける事ができた
セラピストが施術ベッドで行った場合クライアントは至福の時間を堪能出来ます。
そして、イベントや講座や練習会の開催を行う場合、
一番悩まされるのはスペースの問題です。
そんな時も椅子がひとつあればすぐにそこはサロンになります。
椅子式はベッドよりも難易度が高い分、
マスターすればどこでも施術ができる大きな強みとなります。
もしプロの技術を身につけるのならばまずは椅子式からスタートです。
■講座内容
理論
・適切な手当てと避けるべき手当て。
・人体の陰陽のバランスを見極める。
・身体の構造。
実技
・3つの手技と更に五つの手技を知り、まずはプロになるための「手」を作るためのヒント。
講座の中で、伝統式レイキは在り方であることをお伝えしています。
しかし、レイキの導入はヒーリングである事は周知のことです。
師範として指導を行う際に、
受講生に技法を教えないわけにはいかない事もあります。
その為にまずは技法を身につけ練磨を繰り返すうちに、
自ずと在り方の理解が深まります。
その理解とは残念ながら言葉でお伝えするのは難しいのです。
練磨を繰り返し、経験を積んでいく事で
自ずと自分の言葉で表現が出来るようになります。
今回の開催を通じて、将来のレイキ実践者を育てるための
新しいスタートを共に作り上げていきたいと考えています。
受講して頂いた方にはフォローアップ練習会も予定しています。
少人数制のため、丁寧な指導を受けられます。
『ペアでの手当て練習を含みます。ご了承の上、ご参加下さいね!』
- 会場
- 大阪校・谷四セミナールーム
- ホームページ
- https://www.japan-reiki.com
- 住所
- 〒5400011 大阪市中央区農人橋2-1-12 パルメーラ南大江1302号室
- アクセス
- ◆道あんない
【地下鉄谷町線/中央線・谷町4丁目駅より歩5分】
8出口より地上に出て、左にAPAヴィラホテル、右に高架を見ながら直進。
2つ目の信号(セブンイレブン)を左折、直進。
1つ目の信号(焼肉屋)を右折、60歩ほど直進。
6件目の、土佐紙業を通り過ぎたところのマンションです。
(入口にベンツが停車している事が多いです。)
13階の、1302号室です。
一階でインターフォンを押して下さい。
服装
服装は自由ですが、女性の方はスカートよりもパンツ姿のほうがベターです。(当日会場にて、持参したパンツに着替えて頂いてもいいです)
持ち物
・フェイスタオル・ペットドリンク(任意・持ち込み自由です)
・替えの靴下(5月から9月末までは必ず持参して下さい。)
参加料は?
1人¥50,000-注意事項
・遅刻厳禁ですので、余裕を持ってお越しください♪
・託児施設は設けておりません、ご了承下さい。
・駐車場はありません。
・ペットドリンクの持込可です。
・食べ物の持ち込みはご遠慮下さい。
・今回の練習会は最低開催人数2名となります。
(2名に満たなかった場合は中止とさせて頂きます)
・ペアでの練習があります。
当日、急なキャンセルや緊急の連絡先は?」
当事務局ではなく、下記までお電話かメールにてご連絡下さい(当日のみ繋がります。留守の場合メッセージを。)
(※業務中にて、やむを得ず即時応対できない場合もございます。
悪しからずご了承下さいませ。)
【大阪校】担当:加納 専属講師
✉:japan_reiki_osaka@reiki.or.jp
☎:080-8715-1165
(※事務局は、夜間や土日祝はお休みで無人になります。
イベント前日の夕方4時以降~当日に事務局にメールで
ご連絡頂いた場合、拝見することがかなわないため、
上記へご連絡頂いています。)
キャンセルポリシー
―――――――ご入金後のキャンセルにはキャンセル料及び手数料が発生致します!
―――――――
お申込み→ご入金→キャンセルを
繰り返すかたがいらっしゃる為、止むを得ず、
キャンセル料及び手数料を設定する事になりました。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
お振込みの場合は、
キャンセル手数料1,500円+振込手数料(550円)を
引いた金額をご返金(お振込み)致します。
クレジットカードご決済の場合は、クレジットのキャンセル手続きを致します。
※クレジットカードご決済のキャンセルについて
ご決済日から2か月以内の場合は、
キャンセル手数料1,500円とクレジットのキャンセル手数料5%を
引いた金額がクレジットキャンセル金額(ご返金額)となります。
ご決済日から2か月を過ぎますと、
キャンセル手数料1,500円とクレジット代行会社へ支払い済手数料5%と
振込手数料(550円)を引いた金額をご返金(お振込み)致します。
※お振替は出来かねます。
※開催日の前日21:00以降のキャンセルに対しては、ご返金は出来かねます。
但し、協会側の開催中止及び不可抗力(天候、事故、葬祭等)は除きます。
―――――――