2024/6/22(土) 07:157/23(火) 15:00Googleカレンダー登録
受付中
残り14

新規受講生募集:占術心理学会「アートで学べる手相教室」月2回随時開催

セミナー参加募集:オンライン・対面
  • 90分コース :¥16,500(税込)   受付中
  • 60分コース :¥11,000(税込)   受付中

身近なようで意外と知らない手相の世界

手相は平安時代の日本へと伝えられましたが、東西で発展した手相哲学者アリストテレスも研究ヨーロッパでは、古代ギリシャの哲学者アリストテレスが熱心に手相を研究したといわれています。
※その後、フランスのダルパンチーニやデバロールなどが統計学をもとに手相の基礎をつくり、そして19世紀にイギリスのキローが近代手相学を完成させたと言われています。

日本では、江戸時代に水野南北(1760〜1834年)によって東洋流手相が広められますが、明治になって西洋流が輸入されると、東洋流よりも優勢になり、現在の日本では西洋流が主流となっています。

こんな手相の歴史ご存じでしたか?

更に、手相をみるといえば、手に刻まれた線のことが思い浮かびますが、それだけが手相ではありません。

相手の手の出し方や大きさ、色、形、爪の状態、指紋など、手にはさまざまな情報が凝縮されており、それらを総合的にみるのが手相なのです。

そんな、手に刻まれた線だけでなく、手の大きさや形などを使って手軽に占うことができる手相ですが、手相は毎日変わります。

学べば学ぶほど奥が深いのが観相学なんですね。

そこで、この度、海外の国立芸術大学を卒業し、画家としての活動の傍ら会社員、経営者を経て趣味で続けていた占いの世界に占い師に転身した、占術心理学会の理事の藍沢りんや先生による、手相と芸術の両方取り入れたアート手相講座を開講します。

是非、この機会に占いと芸術の世界に触れてみませんか。

歴史から、芸術、占いの基礎を学べる内容となっています。




 
セミナー開催場所
占術心理学会本部オンライン配信(オンライン)
ホームページ
https://select-type.com/p/uranai-amakaze-kobayashiakemi/
住所
〒1040051 東京都中央区佃
アクセス
東京駅八重洲口から東16バス
有楽町線「月島駅」から徒歩5分
都営大江戸線「月島駅」から徒歩5分

東洋占術講師の紹介

占術心理学会理事:アーティスト・占い師藍沢りんや

海外の国立芸術大学を卒業し、画家としての活動の傍ら会社員、経営者を経て趣味で続けていた占いの世界に手招きされるように占い師に転身いたしました。

今までの経験から思う事として、占いと芸術の世界は似ています。それもそのはず、もともと根っこは同じでした。

「宗教、科学、芸術は一本の木の枝である」
アルバート・アインシュタインの言葉です。

自論ですがこの「一本の木」の根は、『祭祀』にあるのではないか、と私は考えます。

宗教、科学、芸術の原点は、人類が自然の脅威に畏怖し、同時に信仰の対象とし、原始信仰を持ち始めた頃に遡ります。そこでは必ず『祭祀』が執り行われていました。

やがて信仰は「宗教」に、自然の脅威は「科学」的な解明がなされ、『祭祀』からは音楽や絵画、造形美術などの「芸術」が生まれました。
今も日本の神社では神事としての占いが執り行われていることからも、原始社会の『祭祀』でも何がしかの占いがなされていたのではないか、と容易に推測できます。

そして西洋占星術でも、海王星にはその象意として、芸術も占いも一緒に含まれています。

受講資格

占い、芸術などにご興味のある方はどなたでも申し込み可能です。
この講座は初級編(入門編)からとなりますので、既に、熟練度の高い方はご遠慮ください。
90分コース×月1回
40分コース×月2回

どちらのコースかお選ください。

東洋占術(占術学会オリジナル講座となります)

※参加者はノートパソコン・スマホをご持参いただくと便利に活用できます。
※zoomでのオンライン講座となります。
※次回(日付未定)受講を再度お申し込みください。

受講準備

★オンラインで受講の方
・筆記用具
・事前配布のテキスト
・Wi-Fi環境の整った場所
・PC
・アプリダウンロード不要のiTLEでオンライン配信予定ですが、受講人数によりzoom利用の場合もあります。
 ※テキスト配布時にお知らせします。

注意事項・申し込みキャンセルについて

※受講のキャンセルは3日前までにお願いします。
★開催日3日以前のキャンセルはキャンセル料金は発生しませんが、事前資料・テキストを受講の方全員に配布しますので、それ以降のキャンセルは、作成したテキスト資料代金として2000円のお支払いをお願いします。


★開催日3日前から当日のキャンセルはキャンセル料・テキスト資料代金も含む5500円の支払いをお願いします。
※ご連絡をいただいた場合、やむを得ない欠席理由がある方は、次回(日付未定)に受講振替が可能です。

※オンライン受講では参加費用は前払いとなります。
※参加費の請求は申込者の登録頂いたメールにお知らせいたします。


★配布されたテキストは学会オリジナルのもを使用しますので、コピー、転売、SNSへの投稿を固く禁止しております。
また、受講内容を復習、活用するためにおこなった写真撮影、動画(録音)は、各種SNSへの投稿は固く禁じておりますので必ず厳守をお願いします。
あくまでもご本人での記録として今後の活躍にお役立てください。

 

その他

詳細はセミナー申し込み後メールにてお知らせいたします。
セミナーに関しての質問はお問合せ下さい
占術心理学会 セミナー開催問い合わせ