下帝釈峡にあるながの村では、放置竹林を解消すべく、神石高原町観光協会と連携して、竹林整備に力を入れています。
その伐採した竹を活用して竹細工が安全につくれるよう、竹細工工房を開設しました。
今回は竹灯りつくりの体験と竹花入つくりなどの体験会を開催します。素敵な作品を作ってみませんか?
【開催日】8月24日(日)
【参加料金】お1人様2,000円(税込)
【定員】20名
【年齢制限】小学4年生以上(ドリルなど機器を使用するため)
その伐採した竹を活用して竹細工が安全につくれるよう、竹細工工房を開設しました。
今回は竹灯りつくりの体験と竹花入つくりなどの体験会を開催します。素敵な作品を作ってみませんか?
【開催日】8月24日(日)
【参加料金】お1人様2,000円(税込)
【定員】20名
【年齢制限】小学4年生以上(ドリルなど機器を使用するため)
持ち物・服装
服装・・竹くずが加工時に噴出するので長袖・長ズボンでお越しください。持ち物・・タオル
※工房には、軍手、エプロン、防護眼鏡を用意しています。
注意事項
●完成した竹灯り、竹花入はお持ち帰り頂けます。ただし、防腐剤やシール材を塗布していないため、カビの発生やひび割れの発生が起こる可能性が非常に高いです。その点をご理解の上、持ち帰ってご利用くださいませ。●竹灯りに使うライトは100円ショップなどで販売しています。本体験会では配布しておりません。