Digital Medical Innovation Lab.(DMIL / ディーミル)学術総会は、デジタル医療とヘルスケアに関する知識を深め、地域や専門科を超えて共に学び合う場を提供することを目的としています。どうぞ奮ってご参加いただき、共に新たな医療の未来を築くお手伝いができれば幸いです。
【日程】
2025年5月31日(土)
【会費】
・非会員(医師/一般):¥10,000
・会員(医師/一般):¥5,000
・学生:¥1,000
※事前予約制、現地現金払い可、税込み表示
【プログラム】
12:30 | 受付開始 |
13:00 - 13:10 | 開会挨拶: 大会長(DMIL 代表理事):東邦大学名誉教授・JCHO船橋中央病院 島田 英昭 |
13:10 - 14:10 |
セッション1 |
14:15 - 14:55 |
基調講演1: |
14:55 - 15:00 | 休憩 |
15:00 - 16:00 | セッション2 登壇者: 『医療DXの現状と遠隔眼科診療の今後の展望について』 株式会社OUI 代表取締役CEO 清水 映輔 『漢方をDXする ~AIとTechnologyが拓くクリニック経営と臨床研究の未来~』 VARYTEX 株式会社 代表取締役CEO 平野 喜一郎 『移動型手術ユニット「モバイルSCOT」の可能性と実践の課題』 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野 特任准教授 北原 秀治 |
16:05 - 16:45 | 基調講演2: 座長:新松戸中央総合病院 婦人科 部長 杉田 匡聡 登壇者: 『医療DXと日本の未来』 医療法人顧問・大和大学特任教授・元厚生労働省官僚・元衆議院議員 豊田 真由子 |
14:45 - 16:50 | 集合写真 |
16:50 - 17:00 | 閉会挨拶 |
17:00 - 18:00 | 交流会(自由参加) |
※プログラムは都合により変更になる場合があります。
【参加申込の確定について】
・参加申込後、翌営業日までに事務局より参加確定メールを送信いたします。
【定員】
・50名
【キャンセルについて】
・2025/5/23(金)11時までキャンセル可能です。
【主催者情報】
・主催:一般社団法人Digital Medical Innovation Lab.
・連絡先:contact@dmil.ne.jp
▼第1回 DMIL学術総会の講演シーン
- 会場
- ベルサール八重洲 Room3
- 住所
- 〒1040028 東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル 3F
- 主要駅からのアクセス
- 「日本橋駅」A7出口直結(東西線・銀座線・浅草線)
「大手町駅」B10出口徒歩2分(丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・三田線)
「三越前駅」B3出口徒歩3分(半蔵門線・銀座線)
「東京駅」八重洲北口徒歩4分(JR線)