座学で学ぶULハイキングの方法論
『山と道のULハイキング入門(オンライン版)』は、山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、ULハイキングを実践するための方法論を身につけることを目的としたオンライン開催のプログラムです。
参加者の皆さんには事前に2泊3日のテント泊山行のギアリストを作成していただき、当日は山と道スタッフが装備軽量化の手順やポイントをオンラインでレクチャーしていきます。
他にもシェルターやストーブなどULギアの紹介やパッキングの方法など、ULハイキングを様々な角度から学べる内容をご用意。『山と道のULハイキング入門』の受講は、山と道HLCのWORKSHOP、PRACTICEのプログラムへの参加条件にもなりますので、そちらへのステップアップをお考えの方もぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HLC鎌倉 山と道のULハイキング入門(オンライン版)
開催日:11月25日(土)
開始: 9:00
終了: 12:00
定員:20名 ※最少催行人数:5名
参加費:2,000円
参加対象:ULハイキングやHLCの活動に興味がある方
募集締切:11月3日(金)
山と道 材木座スタッフ 苑田大士よりメッセージ
「ULハイキングをはじめてみたい方、経験者も本プログラムを通して自身の山道具を見直してみることで、新しい気づきや発見につながると思います。ただ道具を軽くするだけではなく、道具に対する考え方をシンプルにすることで、フィールドでの楽しさをより感じることができるようになるでしょう。パッキングのコツやギアを紹介しながら、安全で快適なULハイキングを楽しめることを伝えたいと思います。今回はオンラインでの受講になりますので各地のHLCに参加できない遠方にお住まいの方もこの機会に是非ご参加ください!」
準備物について
2泊3日テント泊山行の装備一式、パソコン
※iPadなどのタブレット端末はお使いいただけません。
※ギアリストの作成方法は申込み後に連絡いたします。
『山と道のULハイキング入門(オンライン版)』は、山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、ULハイキングを実践するための方法論を身につけることを目的としたオンライン開催のプログラムです。
参加者の皆さんには事前に2泊3日のテント泊山行のギアリストを作成していただき、当日は山と道スタッフが装備軽量化の手順やポイントをオンラインでレクチャーしていきます。
他にもシェルターやストーブなどULギアの紹介やパッキングの方法など、ULハイキングを様々な角度から学べる内容をご用意。『山と道のULハイキング入門』の受講は、山と道HLCのWORKSHOP、PRACTICEのプログラムへの参加条件にもなりますので、そちらへのステップアップをお考えの方もぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 山と道スタッフによるオンライン形式の講座
- 軽量化の手順やポイントを理解
- 様々なULギアの紹介
HLC鎌倉 山と道のULハイキング入門(オンライン版)
開催日:11月25日(土)
開始: 9:00
終了: 12:00
定員:20名 ※最少催行人数:5名
参加費:2,000円
参加対象:ULハイキングやHLCの活動に興味がある方
募集締切:11月3日(金)
山と道 材木座スタッフ 苑田大士よりメッセージ
「ULハイキングをはじめてみたい方、経験者も本プログラムを通して自身の山道具を見直してみることで、新しい気づきや発見につながると思います。ただ道具を軽くするだけではなく、道具に対する考え方をシンプルにすることで、フィールドでの楽しさをより感じることができるようになるでしょう。パッキングのコツやギアを紹介しながら、安全で快適なULハイキングを楽しめることを伝えたいと思います。今回はオンラインでの受講になりますので各地のHLCに参加できない遠方にお住まいの方もこの機会に是非ご参加ください!」
準備物について
2泊3日テント泊山行の装備一式、パソコン
※iPadなどのタブレット端末はお使いいただけません。
※ギアリストの作成方法は申込み後に連絡いたします。
山と道 材木座スタッフ
苑田 大士 Oji Sonoda
山と道 材木座スタッフ。大阪府出身。2017年に鎌倉へ移住。美術系出版社で書籍企画・編集者として従事したのちに独立。現在は山と道材木座スタッフ、自身の会社の代表、編集、農業、狩猟ほか多くの顔を持ち、「ライスワーク」ではなく個人的な活動や趣味の延長を「ライフワーク」としている。2011年に土屋智哉氏著『ウルトラライトハイキング』 に出会い、ULハイキングスタイルの山歩きを実践。以降ライフスタイルに組み込み山と自然を楽しんでいる。
申し込みは終了しました