メンバー登録
すでにアカウントをお持ちの方は
ログイン
ごきょうだいがいらっしゃる場合は、マイページより追加登録をお願いします。
*回答必須
メールアドレス
*
登録認証メールが「
@select-type.com
」から届きます。
受信許可設定(迷惑メール設定)
はお済みですか?
詳細
メールアドレス
(確認)
*
パスワード
*
半角英数記号で8~30字まで
パスワード(確認)
*
保護者氏名
*
かな(名前)
*
郵便番号
*
-
都道府県
*
-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
住所1(市区町村)
*
住所2(市区町村以降~建物名など)
*
電話番号
*
-
-
緊急連絡先
*
-
-
お子さまの性別
*
男性
女性
お子さまの生年月日
*
-
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
お子さまのお名前
*
かな
*
体験してみたいことを教えてください
お知らせメールを受信する
利用規約・個人情報の取扱いについて
*
利用規約
第1条 はじめに
この利用規約(以下「本規約」と言います。)は、株式会社埼玉新聞社(以下「当社」という。)が本サイト上で提供するサービス(以下「本サービス」という。)を、利用者が利用する場合の一切の行為に適用されます。
本規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。利用者は、本規約に同意の上、本規約に従い本サービスを利用するものとします。
利用者は、本サービスを利用することにより、本規約の全ての記載内容について同意したものとみなします。
第2条 定義
本規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
( 1 )「本サイト」とは、当社が運営するウェブサイト(PCサイト、スマートフォンサイト)といいます。
( 2 )「本サービス」とは、本サイト上で提供される全てのサービスをいいます。
( 3 )「利用者」とは、本サービスを利用するために会員登録している者をいいます。
( 4 )「登録メールアドレス」とは、本サービスの提供を受ける目的で、利用者が当社に提供したメールアドレスの情報をいいます。
( 5 )「パスワード」とは、本サービスを利用するに当たって、登録メールアドレスと照合して本人を識別するための文字列をいいます。
第3条 本規約の範囲
本サイトには、本規約及びその他の利用規約等において、本サービスの利用条件が規定されています。その他の利用条件等は名称の如何に関わらず本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定とその他の利用条件等の規定に齟齬が生じる場合は、当該その他の利用条件等が優先して適用されるものとします。
第4条 本規約の変更
当社は本規約を、利用者への予告なしに改訂できるものとします。変更後の本規約は、 当社が別途定める場合を除いて、過去の規約に優先して適用されるものとし、本サイト上に表示した時点をもって効力を 生じるものとします。利用者が、利用規約の変更の効力が生じた後、本サービスをご利用になる場合は、変更後の利用規約に同意したものとみなされます。
第5条 個人情報の取扱い
1. 個人情報は、当社の責任の下に厳重に管理することとし、本人の承諾を得ず、他の目的に利用いたしません。 個人情報の取扱いに関する事項は本サイトの「プライバシーポリシー」に記載するとおりです。
第6条 入会 及び入会申込に対する不承諾
本サービスの利用を希望する者は、本規約の内容に同意した上で、当社所定の方法により、入会の申込を行うものとします。
入会の申込をした者(以下「入会申込者」という。)は、当社が入会の申込を承諾した時点で利用者になります。
当社が次のいずれかに該当する場合は、当社の任意の判断により、理由を開示することなく入会申込者の入会申込を承諾しないことができます。
( 1 )入会申込者が、前条第2項の方法によらずに入会の申込を行った場合
( 2 )入会申込者が、過去に本規約又はその他の利用規約等に違反したことを理由として強制退会処分を受けた者である場合
( 3 )その他当社が不適切と判断した場合
第7条 退会
利用者が退会を希望する場合には、利用者は、当社所定の方法により、当社に退会の申出を行うものとします。
当社は、利用者が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、当社の任意の判断によって、利用者を強制的に退会させて本サービスの利用をお断りすることができます。
( 1 )第7条第2項の方法によらずに入会の申込を行ったことが明らかとなった場合
( 2 )本規約又はその他の利用条件等に違反した場合
( 3 )その他当社が不適切と判断した場合
第8条 登録メールアドレス、パスワード及び決済手段の管理等
利用者は、自分の管理に属する使用可能なメールアドレスを登録メールアドレスとして登録するものとし、当該登録メールアドレスが自己の管理に属さなくなった場合には、自己の管理に属する使用可能な別のメールアドレスに変更しなければならないものとします。
利用者は、自己の登録メールアドレス、パスワードの不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を負うものとします。
利用者は、登録したクレジットカードの情報が自己の管理に属さなくなったときには、自己の管理に属する使用可能な別のクレジットカードの情報を決済手段として改めて登録しなければならないものとします。
利用者は、登録した情報の内容が変更されたときには、正確な情報を改めて登録しなければならないものとします。
登録メールアドレス、パスワード及び決済手段が第三者に利用され、又は登録された情報の内容が不正確であったことによって利用者に生じた損害等につきましては、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社はいかなる責任も負いません。
第9条 アカウントの保有
利用者は1家族につき1つのアカウントを保有するものとします。但し、使い分けなど、本サービスでの活動に必要性がある場合においては、その他の利用規約に反しない範囲において複数アカウントの保有を認めるものとします。
利用者はいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡又は貸与することはできません。
第10条 利用環境の整備
本サービスを利用するために必要なあらゆるハード・ソフトウェア等の整備は、利用者の負担と責任において行うものとします。
利用者は自己の利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等の対策を講じるものとします。
当社は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
第11条 利用者の責任
利用者は、利用者自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負います。
利用者が他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合そのほか他人の権利を侵害した場合には、当該利用者は自身の責任と費用においてこれを解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
第12条 禁止行為
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する事項を行ってはならないものとします。禁止行為に違反した場合には、強制退会、利用停止等の不利益な措置を採ることがあります。
( 1 )当社もしくは第三者の著作権、意匠権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為。
( 2 )本サイトにアップロードされている画像等の情報を、当該著作者(創作者)の同意なくして転載する行為。
( 3 )当社もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為。
( 4 )当社もしくは第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。
( 5 )詐称行為。
( 6 )詐欺その他の犯罪に結びつく、又は結びつく恐れのある行為。
( 7 )法律・条例・その他当社が定める基準に反するような、わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する画像等のデータ(以下「これらのデータ」といいます。)について、次に掲げるいずれかの行為を行うこと。
( a )これらのデータを投稿又は表示する行為。
( b )これらのデータを収録した媒体を販売する行為。
( c )これらのデータを収録した媒体の送信、表示、販売を想起させる広告を投稿又は表示する行為。
( 8 )自殺・自傷行為・薬物乱用などを美化・誘発・助長する恐れのある行為。
( 9 )運営者に成りすます行為
( 10 )複数のIDを取得する行為。但し、第10条において特に認めた場合を除く。
( 11 )商業用の広告、宣伝又は勧誘を目的とする画像等の情報(当社が特に認めたものを除く。)、アフィリエイトのリンクを含む画像等の情報、 無限連鎖講(ネズミ講)・チェーンメール・MLM・リードメール等他人を勧誘する内容の画像等の情報、アダルトサイト・ワンクリック詐欺サイト・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当社が不適切と判断するサイトに誘導する画像等の情報(単にリンクを張る行為を含む。)、その他当社が不適切と判断する画像等の投稿する行為。
( 12 )人種・民族・性別・年齢・思想などによる差別に繋がる表現を使用する行為。
( 13 )通常の範囲を超えて本サービスのサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、又はこれらの恐れのある行為。
( 14 )当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、又は消去する行為。
( 15 )ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
( 16 )法令、公序良俗又は本規約もしくはその他の利用条件等に違反し、又は他者の権利を侵害すると当社が判断する行為。
( 17 )その他、当社が不適切と判断する行為。
第13条 サービスの変更等
当社は利用者に事前の告知なく、本サービスの提供を中断することがあります。 また当社は本サービスの停止による利用者の不利益・損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
第14条 決済手段
利用者は、自己の管理に属する有効なクレジットカードを決済手段として登録、またはコンビニエンスストア、バーコード決済、銀行振込、現金で支払うものとします。
参加費等は当該クレジット会社の会員規約において定められた振替日に利用者指定の口座から引き落とされるものとします。
当社は、クレジットカードによって行われた決済についての領収書等は発行いたしません。
第15条 利用者によるキャンセル
1. キャンセルお申し出のタイミングにより、下記キャンセル料を申し受けます。
・お申し込み後のキャンセルにつきましては利用規約に準じます。キャンセルお申し出のタイミングにより、下記キャンセル料を申し受けます。なお、複数日にまたがる体験については、初回開催日を基準とします。
・体験開催日の1営業日前(平日)以前:キャンセル料は不要です。
・体験開催当日から1営業日前まで:注文価格(税込)の100%
2. 局所的な悪天候・交通遅延等による、参加者様固有の事情によるキャンセルについては、申し訳ありませんが上記規定に準じます。
3. キャンセルはメールにて、以下よりお受けしております。
yoyaku@saitama-jibun-design.jp
yoyaku@saitama-jibun-design.jpからのメールを受け取れるよう、ご設定下さい。また、開催日より7日前までに最少催行人数に達しない場合は、体験の開催を中止する場合がございます。その際はメールにてご連絡の上、参加費を全額返還致します。
第16条 お申し込み商品・体験の変更
1. お申し込み頂いた商品・体験を別のもの、もしくは別の日程に変更する場合は、キャンセル規定と同様のキャンセル料を申し受けた上で、キャンセル料を除くお支払い額と変更先の商品・体験の差額を申し受けます。より安価な商品・体験に変更された場合は、差額を返還致します。
第17条 お申し込み商品・体験の中止について
1. お申し込み商品・体験の体験前および体験中に、当社および体験主催者の都合にて体験が中止になった場合は、参加費等を全額返還致します。開催地の悪天候等による体験の中止につきましては、参加費等を全額返還もしくは別体験のご提供等で対応させて頂くとし、対応の方法については、都度判断致します。
第18条 お申し込み商品・体験中の事故等
1. 体験開催中、事故・怪我・急病は自己責任にてお願いいたします。体調が悪くなりましたら個人の判断にて辞退をお申し出ください。また、他人に怪我を負わせた場合も当事者間で解決願います。
第19条 お申し込み商品・体験中の目に余る行動
1. 体験の進行につきましては、スタッフの指示に従っていただきます。円滑な進行の妨げや、他の参加者への迷惑となる行為が見られる場合には、開催途中であっても退場を勧告させていただくことがあります。また、当社が企画する今後の体験への参加をお断りいたします。その他、体験参加にふさわしくないと当社が認める事情がある場合、ご参加をお断りする場合がございます。その場合のキャンセルの扱いにつきましては、通常のキャンセルに準じます。
第20条 参加者の制限
1. 利用者は、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
( 1 )自ら又は自らの役員が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼう ゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下、総称して「暴力団員等」といいます)であること
( 2 )暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
( 3 )暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
( 4 )自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
( 5 )暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
( 6 )自らの役員又は自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2. 利用者が前項に違反した場合、当社は通知等何らの手続きを要しないで直ちに利用者に対して、利用の停止をすることができます。
第21条 商品・体験の内容
1. お客様は体験の申し込みにあたって、以下の点を了承するものとします。
( 1 )当該イベント内容が情報掲載されているホームページなどに記載された収穫物等の写真がすべてイメージであり、実際とは異なる場合があること。
( 2 )ホームページなどに掲載されているメニューには季節や日によって多少の違いがあること。
( 3 )ホームページなどに記載された日程は催行を保証するものではないこと。
( 4 )諸事情によりプログラム内容が変更される場合があること。
( 5 )ホームページなどに記載された時間は目安で、状況により変更する場合があること。
第22条 免責
1. 当社は、本サービスの内容の追加、変更、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
2. 利用者は、商品等販売者との間に紛争が発生した場合には、自己の責任と費用において解決するものとします。
3. 前項において当社に何らかの損害が生じた場合には、当社はその損害の賠償を利用者に求めることができるものとします。
4. 当社は、本規約又はその他の利用条件等に違反する行為又はその恐れのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行った利用者の強制退会処分、画像等の情報の全部もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
第23条 分離可能性
1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約のその他の規定は有効とします。
2. 本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約はその他の利用者との関係では有効とします。
第25条 違反行為等への処置
1. 利用者が本規約又はその他の利用条件等に違反したと認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当社は当該利用者に対し以下の処置を講ずることがあります。
( 1 )強制退会処分とすること。
( 2 )入会申込を承諾しないこと。
2. 利用者は、前項の当社の処置について異議を述べないこととします。
第24条 違反行為等への処置
1. 利用者が本規約又はその他の利用条件等に違反したと認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当社は当該利用者に対し以下の処置を講ずることがあります。
( 1 )強制退会処分とすること。
( 2 )入会申込を承諾しないこと。
2. 利用者は、前項の当社の処置について異議を述べないこととします。
第25条 債権譲渡
1. 当社は、その債権を第三者に譲渡できるものとし、利用者は、そのために利用者の個人情報等が当該第三者に提供されることに同意するものとします。
第26条 準拠法及び管轄裁判所
本規約は、日本法を準拠とし、解釈されるものとします。また本規約に関し当社と利用者の間の訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
附則
1. 本規約は、2023年2月1日から施行します。
埼玉新聞社は個人情報保護の重要性を認識し、当社の個人情報保護規定に基づき、読者等の個人情報の保護に務めます。
■個人情報の取得とその利用について
埼玉新聞社では、読者等に質の高いサービスを提供させていただくため、ご購読申込み、出版物等ご購入お申込み、契約書、広告掲載お申込み、イベント等参加お申込み、アンケート、プレゼント等で、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス等、お客様の個人情報を取得させていただくことがあります。取得は適法かつ公正な手段によって行います。報道目的を除き、個人情報を取得する際は利用目的を明示し、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の管理および保護について
ご提供いただいた個人情報につきましては、情報の紛失、破壊、改変、漏洩等を防止するために十分な安全保護に務め、必要かつ適切な措置を講じます。
■個人情報の第三者への開示と提供について
埼玉新聞社では個人情報をご提供いただく際に明示した利用目的の範囲を超えて、当該個人情報を利用することはありません。また、法令に基づく場合等を除き、本人の同意を得ずに第三者に対し、個人情報を開示・提供することはありません。
■個人情報の開示と訂正について
ご本人から当該個人情報の開示、訂正、削除のお申し出があった場合、調査をした上で必要な措置を取ります。
同意する