「いもむしルーム」は若林歯科の2階にある、4か月から4歳までのお子さまが一緒に楽しく過ごせる工夫いっぱい、愛情いっぱいのおへやです。
お母さま、お父さまの診察中は、経験豊富な保育士がお子さまを見守ります。
■若林歯科の診察予約済みの患者さまのみ、託児予約をお受けできます
■ご利用日の30日前から前日まで託児予約ができます
若林歯科のご予約が何ヶ月も先の場合には予約可能日までお待ちください
■若林歯科の診察予約を変更、キャンセルされた場合には、託児予約の変更もしくはキャンセルをお願いします
■キャンセルは予約日当日の、予約時間1時間前まで可能です
■ごきょうだいでのご予約も承ります
■スタッフ研修、環境メンテナンスなどの為、実施予定日でもルームをクローズすることがございます
予約の状況を確認したい!
こちらからご予約の状況をご確認いただくことができます
https://select-type.com/rsv/inq/?f=R9pQw7Ri0mU
※ご予約時のメールアドレスが必要です
就園児を預かってほしい!
就園児さんは、可能な限り診療室でのご同伴をお願いしております
就園児さんの託児ご希望の場合は、事前に「問い合わせフォーム」よりお問い合わせください
予約が集中した場合などは未就園児さんが優先となりますのでご了承ください
小さな赤ちゃんでも預けて大丈夫?
生後4か月から6か月のベビー専用クラス【ちいさいクラス】を設けておりますのでご安心ください
最大お預かり時間が60分となりますのでお時間を超えないようご注意くださいね
こどもの診察と私の診察、一回で済ませたい!託児に預けたあとこどもの診察ってアリ?
託児をご利用されるお子様が、同日に診察も受けられることは可能ではございますが、特に2歳までの小さなお子様については推奨しておりませんので、ご予約はお母さまの自己判断でお願いいたします。
お子様が小さな時期は、なるべく一日にまとめず、診察と託児利用はわけての来院をお勧めいたします。
【マスク最新情報】マスクはつけなくちゃダメ?
3/10(金)までは2歳以上のお子様は、マスクをつけてお越しいただくようお願いしております
3/13(月)よりは、託児サービスご利用中のお子様にマスクをつけていただくルールがなくなります
ご利用中のマスク着用に関しましては、お母様のご判断におまかせする形とさせていただきます
保育士に関しましては、インフルエンザなどの流行時期などに関してはマスクを着用させていただいておりますのでご了承ください
でもちょっと心配…マスクをつけていってもいい?
はい。マスクの着用はしていただけます
託児スペースはいわゆる三密空間となり、おもちゃや絵本などは共有となります
感染抑止には全力を注いでおりますが、それでも衣服や手に他のお子様の飛沫が付着する場合はございます
お子さん同士の感染リスクが高い病気は、新型感染症だけではございません
特に感染症が心配される季節などには、マスクを着用させて預けられるお母様が多いです
マスクをおもちゃにしてしまう・振り回してしまう・ひっぱるなどして落としてしまうなど不衛生となりお子さんの健康に害があると保育士が判断した場合には、ご持参いただいたマスクはビニール袋に入れ、お返ししますので、必ずビニール袋をご用意くださいね
託児予約をする!
店舗・企業名 | (株)DENTOFFICEちえのは代表 野々部佳織 |
---|