
接種の対象者
オミクロン株対応2価ワクチン(モデルナ)の接種対象は、以下を全て満たす方全員です。
▷接種当日満18歳以上の方
▷追加接種(3回目又は4回目)の実施の有無にかかわらず、日本国内で少なくとも初回接種(1回目・2回目)が完了している方又はそれに相当する接種が完了している方
▷前回の接種から、3ヶ月以上が経過した方

持ち物【接種券がお手元にある方】
① 保険証
② 接種券・予診票・接種済証明
3・4回目の接種券をお持ちの方はそちらを使用できます。
自治体より郵送される封筒の中身一式をお持ちください。(予診票のご記入は事前に済ませてください)
注意:『接種券』は切り離したり、はがさずにお持ちください。
③ お薬手帳
常用している薬がある場合はお持ちください。
【接種券が届いていない、または再発行手続き中の方】
①保険証
②最終接種日(2、3、4回目のうち最終)を証明いただけるもの
接種記録書・接種記録アプリ・ワクパス・接種証明等
(お忘れになりますと接種できません)
③予診票(予診票は
こちらからダウンロードいただけます。)
④お薬手帳
常用している薬がある場合はお持ちください。
当日接種券をお持ちいただけない方にはお帰りの際に
接種記録書をお渡しできません。
後日自治体より接種券が届きましたらココットさくら館へお持ちいただき、接種券と引き換えに接種記録書をお渡しいたします。(郵送不可)
服 装
検査着の貸出はございません。
肩を完全に出せる服装でお越しいただくか、上を脱げるようにタンクトップなどのインナーを着用することをお勧めします。
費 用
ご本人の費用負担はございません。
日程変更について
日程変更は2日前までは可能ですが、一度キャンセル処理をした後、再度予約を取り直す必要があります。
その場合、再予約前に枠が埋まる可能性もありますので、あらかじめご承知おきください。(ワクチン数が決まっているため救済措置はございません)
また、電話やメールなどによる日程の変更や、別の方との予約の入れ替えについても一切受付けておりません(ご自身で予約登録を行っていただきます。)
当日の注意事項
・予約時間は厳守してください。15分経過しても来院されない場合、
ご予約はキャンセルとなります。
・不織布マスクの着用・手指のアルコール消毒などにご協力をお願いします。
・接種当日受付で検温した際37.5度以上の発熱がみられた方や、体調の優れない方は施設にお入りいただけません。
・前日または当日に発熱等でやむを得ずキャンセルされる場合は、判明した時点で必ずお早めに施設までご連絡ください(045-228-8313)
・接種会場が密になることを防ぐため当日はお時間通りにお越しください。15分以上前に到着した場合、施設に入ることはできませんのでご注意ください。
・
接種後は施設内で15分ほどお休みいただいてからのお帰りになります。
接種後に予定を組む場合は、時間に余裕をみてお考えください。
接種を受けられない方
・予約時間を15分経過しても来所されない方。
・明らかな発熱がある方(37.5度以上。ただし37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りではありません)
・2回目接種がお済みでない方
・2、3、4回目の最終接種を終えてから3カ月(※1)が経過していない方
・18歳未満の方
・インフルエンザ以外の予防接種を受けてから2週間以内の方
・重い急性疾患にかかっている方
・ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症(アナフィラキシーや、全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状)の既往歴のある方
・上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある方
(※1)令和4年10月21日時点
接種後の制限等について
・入浴に制限はございませんが、接種箇所を強くこすったり揉んだりしないように気を付けてください。
・当日の飲酒は念のためお控えください。
・お食事の制限はございません。
接種記録書について
接種記録書は、当日接種が終了した後お渡しいたします。
また、接種証明の発行については、お住まいの自治体へお問い合わせください。
※接種券をお持ちでない方につきましては、後日接種券をお持ちいただいた際に、お渡しいたします。
ワクチン接種後の副反応について
【接種後の副反応についての相談先】
神奈川県が開設した新型コロナワクチン接種後の副反応等に関する専門相談センターにお問い合わせください。
神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談センター:045-285-0719 (24 時間対応)