【毎日できるイベント】
○季節の足形アート
持ち物:クリアファイル(足形を持ち帰るため用)
○季節の寝相アート
※季節ごとに変わります。
【予約不要の主なイベント】
○畑部 どろんこ農園 詳しくはこちら
親子で土とふれあい、食物を作る体験や、地域のみなさんとの交流、お友だち作りの機会として、ジャガイモやサツマイモを育て収穫する活動を行っています。興味がある方はスタッフまでお声かけください。
日 時 :毎月第2・4火曜日10時30分~1時間程度
場 所 :日の出中学校内ふれあい農園(現地集合現地解散)
活動内容:主にジャガイモとサツマイモを育てます。収穫までの主な作業内容は
除草作業や水やりです。作業が終了次第解散します。
※畑作業が出来ない小さいお子さんでも大丈夫です。土いじりや虫探し等、
プチ自然体験や参加者さん同士の交流を楽しみましょう!
※毎回の参加は必須ではありません。
※畑部専用SNSの登録(任意)で活動のお知らせ等をご連絡しています。
◎ベビママサロン 詳しくはこちら
歩き始め前までのお子さんと保護者限定の交流タイムです。
※赤ちゃんと保護者限定の日になります。
日 時:毎月第2・第4月曜日 13時~17時
対 象:歩き始め前までの赤ちゃんと保護者
持ち物:ねんねの赤ちゃんはバスタオル
◎ビギナータイム 詳しくはこちら
まだ来たことのない方には、行ってみようかなというきっかけ作りに、また、いつも来てくれている方にも、自己紹介タイムを設け、新たな出会いの場となっています。
「グループばっかりだったらどうしよう・・・」「初めて行く場所はドキドキする」等、行くのを迷われている方はぜひ一度「ビキナータイム」に来てみませんか。
子育て支援員のスタッフがいつもいるので安心してお越しください。
日 時 :毎月第1金曜日10時30分~11時 第3金曜日14時30分~15時
対 象 :0歳~3歳児までの親子
◎布おもちゃであそぼう
地域のボランティアサークル「夢くらぶ」さんの協力により、手作りの布おもちゃであそべます。
日 時 :毎月第3木曜日 10時~11時30分
対 象 :0歳~3歳児までの親子
◎保育士さんとあそぼう
併設の一時預かり施設「子育てテラスふらっと」の保育士との交流タイムです。
日 時:奇数月 第4水曜日 偶数月 第3月曜日 10時~11時30分
対 象:0歳~3歳児までの親子
【予約制の主なイベント】
予約は実施日の4週間前~当日まで受付します。(受付時間9時30分~16時30分 当日は9時~)
◎なんでもおしゃべり会
ちょっとした子育ての悩みや困り事等、同じ悩みを持つママ同士でお話してみませんか。自分以外の子育ての話を聞くことでヒントが見つかるかも。お友だちとの出会いの場にもなるかもしれません。
日 時:毎月第1月曜日 14時30分~15時15分
対 象:テーマごと(毎月テーマが変わります。テーマは毎月のお便りやMY浦安でご確認ください)
定 員:5組
◎ハーフバースデー
誕生から6か月のお子さんをお祝いします。みんなで楽しく交流しながら、記念の写真や足形をとりませんか。足形スタンプとPhotoスポットをご用意。
日 時 :毎月第3水曜日 10時30分~11時 14時30分~15時
対 象 :今月6か月を迎える赤ちゃん
定 員 :各8組
持ち物 :足形を持ち帰るためのクリアファイル
◎お誕生日会
1歳~4歳(3歳児)までのお誕生日のお祝いをします。
スタッフから読み聞かせや手遊び等のプレゼントがあります。足形スタンプとPhotoスポットもご用意。
みんなで交流しながら楽しくお誕生日をお祝いしましょう。
日 時 :毎月最終金曜日 10時30分~11時 14時30分~15時
対 象 :今月お誕生日を迎える0歳~3歳児までのお子さん
定 員 :各回8組
持ち物 :足形を持ち帰るためのクリアファイル
◎ベビーマッサージ体験
初めての子育て。子どもと何をしてあそんだらいいの?そんなママにちょっとしたヒントをもらえるかも。パパとのコミュニケーションツールとしても。
日時:毎月第4月曜日 10時30分~11時15分
対象:生後2か月~歩き始めの赤ちゃんと保護者
定員:5組
講師:舟橋加代子先生(国際ボンディング協会)
※45分の体験レッスン(全身マッサージではありません。)
◎おもちゃの貸し出しをします(出前おもちゃライブラリー)
一度も施設を利用したことがない、または以前利用していたけれど、現在外出が難しい家庭に、お子さんの成長に合わせて、施設で使っているおもちゃや手作りおもちゃを貸し出しします。お気軽にお問い合わせください。
<概要>
・期間:貸し出し期間は2週間程度
・対象:浦安市内の0~3歳児のお子さんを子育て中の保護者
※一度も施設利用がない、または施設利用者で現在外出が難しい家庭
・定員:3組(同一期間の貸し出しの上限)
・申込:随時電話またはメールで受付(電話は9時30分~16時30分・メールは24時間)
※メールでお申込みの方は、ホームページのお問い合わせよりお願いします。(当ページの一番下からメールが送れます)
お問い合わせ内容に「おもちゃ貸し出し希望」と明記いただき、以下の内容をお知らせください。
・お子さんのお名前と月齢
・希望のおもちゃ(ホームページの写真参照)
・保護者ご連絡先(電話番号)
確認でき次第、追ってご連絡をいたします。
・貸し出し・回収方法:お申込者の自宅玄関先まで職員が持参・回収(新町地区の方限定)
施設受付にて受け取り・返却(浦安市内在住の方)
※1 貸し出し・回収日に悪天候の場合は日程を再調整させていただく場合があります。
※2 おもちゃをご持参時に、貸し出し申込書兼同意書のご記入をお願いします。
プライバシーポリシーはこちら
各種イベントの予約をされた際に、必要な情報の元となるお客様の個人情報の取り扱いを行いますが、お客様の個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示することはありません。詳しくは当法人のプライバシーポリシーでご確認いただけます。
<Jアラート発信時の対応>
※浦安市を含むエリアにJアラート等の情報が発信された場合、開所時間が変更になる場合があります。
【施設名称】浦安市 明海つどいの広場
【開所日時】月~金 午前9時~午後5時(祝・年末年始除)
【電話番号】047-720-2200
【運営団体】NPO法人i-net (浦安市委託事業)
【アクセス】JR新浦安駅からバス10分、下車徒歩3分
ベイシティバス「ベイパーク」または「明海5丁目」下車