料金はホームページでご確認ください。
今年の和いち遊園では4種類のいちごを育てています。
品種は、よつぼし・すず・はるひ・紅ほっぺの4種類です。【スペースに空きがあったので、章姫が1列だけあります。】
主に育てている品種はよつぼしです。
レーンの指定はなく、当日スタッフがご案内するエリアでしたら移動は自由です。自由に移動して食べ比べてください!
※時期によっては食べれない品種がある場合があります。
いちご摘み以外に『和いちカフェ』にて濃厚ソフトクリーム、韓国風かき氷のパッピンスや糸ピンスなど子供が喜ぶ軽食をご用意しております。
一番人気で『所さんのダーツの旅』でも紹介していただいた【イチゴ丸ごとかき氷】も是非お召し上がりください!
※練乳は別売での販売となっております。森永ミルク120gチューブ1本 300円(税込み)
練乳やチョコシロップ等の持ち込みは禁止とさせていただきます。
いちご摘みを楽しんだ後に、静岡県一高いブランコや電動バイクやボールプールなどの遊具、芝ソリでおもいっきり遊んでください!
※シーズン中の遊びだけの入園は、いちご摘みのお客様と区別がつかなくなるのでお断りさせていただいております。
注意事項
※いちごは必ずハウスの中で召し上がってください。バックやリュック、オムツポーチや中身の見えない袋類は持ち込みできません。いちごや備品の盗難被害もありましたのでかなり厳しく監視しております。
※基本的に持ち込めるのはポケットに収まる安全な物のみとします。(タバコや刃の部分が鉄製のハサミやフォークなど危険物は持ちこまないでください。)水筒やカメラは首に掛けず、紐を取って手で持っていただければ大丈夫です。必ず紐は取っていただきます。
その他にリュックやバック、首からぶら下げている紐などを背負ってハウス内通路で方向転換すると、背後の苗を傷つけたり折ったりしてしまう為ご遠慮ください。
スマホポーチは必ず紐を取ってスマホをポケットにしまってください。
受付にある無料ロッカーの中に荷物を入れて入園をお願いいたします。(ロッカーには必ず鍵をかけてください)
忘れ物が多いので、最初から車の中に置いてくることをおすすめします。
※周りのお客様に迷惑がかかる行為をされる方は退場していただく場合があります。(子供の場合は保護者の方がしっかりと見ていてください)
※園内禁煙です。喫煙所はありません。
※いちごの食べかすは必ずハウス内のごみ箱に捨ててください。外に落ちているとカラスや猫などが来る為。
※園内はバリアフリーですが、階段など段差がある場所も多少あります。段差ありの注意喚起もしてありますが足元には十分注意して行動をお願いいたします。
※いちご摘みエリアや遊び場にお弁当やお菓子などの食べ物の持ち込みは固く禁止しております。