「新規観光コンテンツ造成支援事業」採択事業

明治八年創業の老舗餅店が解き明かす餅つき体験

明治八年の創業以来、約150年にわたり地元の人々に愛され続けてきた京都の老舗餅店「鳴海餅本店」を訪れる特別な体験です。普段は非公開の工場を見学し、京都で初めて導入されたと伝わる餅つき機を含む機械群や、手作業で一つ一つ丁寧に仕上げられる餅・和菓子の製造工程をご覧いただけます。見学後は、杵と臼を使い、自分で餅をつく工程を体験できます。その後、つきたての餅をお店自慢の食べ方で味わい、米の甘みと香ばしさを存分に楽しむことができます。体験を通じて、餅の美味しさや日本の食文化の深みを感じるだけでなく、抹茶や工芸菓子だけにとどまらない日本文化の新たな側面を発見できます。歴史ある鳴海餅本店の職人と直接交流し、餅が日本人にとってどのような存在であり続けているのか、その理由を探る貴重なひとときをお楽しみください。

【内容】
餅の文化について説明
蒸す:お米を蒸篭で蒸し上げる工程を見学
搗く:餅つき機を利用した作業を見学
切る:職人の餅切りのスピードと熟練の技術を見学
餅つき体験:杵と臼を用いて餅をつきます
つきたてのお餅を味わって頂きます。
お餅を使った季節の和菓子を手作りする工程も見ることができます。

最後に、
体験修了証書と鳴海餅本店オリジナルのお土産を贈呈します。

※ 写真のお菓子は「若鮎」と呼ばれる鴨川を遡上する鮎にちなんだお菓子で、求肥餅を調布皮で包んだ、いわば和製クレープです。
 体験ではその時季に生産されているお餅を使った和菓子の生産を見学していただけます。

【開催日】
2024年12月7日(土)
※以後の設定日につきましては、決定次第発表させて頂きます。また、団体などでご利用の場合は、別途お問い合わせください。


【時間】
8:30〜10:30(所要約2時間)

【料金】
お一人様
 大人16歳以上20,000円 16歳未満10,000円 

2日前の10:00までにお申込みください。
2日前の9:59まではキャンセル可能です。
料金は、クレジットカードにて、2日前10:00以降、基本前日までに決済を行います(ご利用店名は、「京都市観光協会」となります)。
2日前の10:00以降に、お客様のご都合により予約をキャンセルされる場合は、参加料金の全額をキャンセル手数料として頂戴いたします。

【募集定員】
20名

【最少催行人員】
3名
※お申込み頂いた方が、最少催行人員に満たない場合は、催行中止とさせて頂きます。その場合、2日前の18時までにお申込み頂いた方全員にメールにてご連絡をさせて頂きます。

【場所】
鳴海餅本店
〒602-8138 京都市上京区下立売通堀川西入西橋詰町283番地
鳴海餅本店GoogleMap

【アクセス】
市営地下鉄烏丸線 丸太町駅より西北へ徒歩約15分
市営地下鉄東西線 二条城前駅より北へ徒歩約15分
市バス 堀川下立売バス停下車すぐ
(京都駅より市バス9、50系統、阪急電車烏丸駅より市バス12系統、京阪電車祇園四条駅より市バス12系統)

【当日の注意事項】
・当日体調不良の方、酒気帯びでのご参加はご遠慮ください。
・必ず靴を履いてご参加ください。サンダルでのご参加は、ご遠慮ください。

【お問い合わせ・当日緊急連絡先】
鳴海餅本店
℡075-841-3080

「予約日時」の選択

11月 2024年12月 1月
受付中 残りわずか ×締め切り
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5