小樽市総合博物館本館 蒸気機関車アイアンホース号(Porter4514)鉄道歴史体感プログラム「明治の客車に乗ろう」
<乗車の申込>
当日の9時30分から正面窓口(券売所)で乗車券を配布
(Web予約は行っていません)
<雨の日の乗車>
折り返しの手宮駅では、客車を降りて転車台での方向転換などを見学します。また、石炭貨車は屋根がありません。
雨が降っている、もしくは降りそうな天気の日の乗車の際は、必ず傘・雨具をご用意ください。
<暑い日の乗車>
折り返しの手宮駅では、客車を降りて転車台での方向転換などを見学します。また、石炭貨車は屋根がありません。
陽差しが強く暑い日の乗車の際は、日傘などの用意をオススメします。
<団体の方へ>
学校や施設等の多人数の団体については、一定条件の下、事前に予約を承ります。ご相談ください。
・石炭貨車へのご案内となります。
・人数が多い場合、人数を半分に分け、往路と復路での片道乗車になる場合があります。
<車椅子・杖などで乗車する方へ>
各車両は、車椅子で乗車できる仕様となっています。石炭貨車は座席がありません。乗車に調整を必要とする方は、早めに御来館いただき、窓口(券売所)にお申し出ください。乗車について担当スタッフと事前調整します。
<体験乗車> 【2022小樽市制100周年記念事業】
期間:2022年4月29日〜10月16日(運休日あり)
発車時刻:①午前11時30分、②午後1時30分、③午後3時30分
体験時間:約20〜30分間
定員:各便先着24組(4人までは1組、5〜8人は2組)
※座席を必要としない乳幼児は人数に含めません
乗車料:無料(別途入館料が必要です)
小樽市総合博物館について
アイアンホース号について(運行予定)
アイアンホース号の新客車について(2022年4月リニューアル)
予約カレンダーは下へスクロール↓
「予約日時」の選択
●受付中 ×締め切り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|