醍醐寺春の夜間特別拝観 ~さくらさく夜の祈り~
「醍醐寺春の夜間特別拝観 ~さくらさく夜の祈り~」の予約専用ページです
〔夜間拝観の概要〕
太閤秀吉の「醍醐の花見」で知られる醍醐寺で、初の夜間一般公開を開催します。
夜間拝観期間中、毎日法要を執り行います。
開催日時
令和3年3月20日(土)~4月11日(日)
※但し3月27日除く
拝観時間
①18:00入場 150名限定(事前予約優先)
②18:30入場 150名限定(事前予約優先)
③19:00入場 150名限定(事前予約優先)
拝観終了 20:00まで (拝観滞在時間の制限はありません)
拝観箇所 ※日によって変わります。
〇三宝院(御殿・庭園・憲深林苑)
3月 20日・21日・22日・23日・26日・28日・29日
4月 2日・3日・4日・7日・8日
法要 弥勒堂 18:45~
〇霊宝館(庭園・本館と平成館の特別展示)
3月 24日・25日・30日・31日
4月 1日・5日・6日・9日・10日・11日
法要 平成館 18:45~
今年の開花状況を鑑みて、4月5日(月)~4月11日(日)拝観エリアを一部追加いたします。
4月5日・6日・9日・10日・11日
霊宝館(庭園・本館・平成館)+三宝院の庭園のみ夜間特別公開
※霊宝館庭園には遅咲きの八重桜がございます。
4月7日・8日
三宝院(庭園/表書院・純浄観・弥勒堂)+霊宝館の庭園のみ
※霊宝館庭園には遅咲きの八重桜がございます。
〔拝観料・受付について〕
拝観料 2000円(五大力尊特別守護守付)
事前予約の上、三宝院受付にて拝観料をお支払いください。
〔コロナウィルス感染防止にご協力ください〕
マスク着用・手指のアルコール消毒をお願いいたします。
三宝院御殿拝観時、靴袋は各自お持ち帰りください。
総本山 醍醐寺
〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
ホームページ https://www.daigoji.or.jp/
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|