ぷらっと山武 体験型ツアー予約システム

山武の七福神めぐり(予約不要)

なごみ苺苑で地図を配布しています
住所:山武市富田718

七福神めぐり達成の方には粗品をご用意!
土曜日・日曜日の10:00から15:00までにご来店ください!!

<七福神めぐり>
九十九里七福神めぐりは、上野・寛永寺の開祖、慈眼大師天海僧正が創設者と言われています
経典(仁王経)の七難即滅・七福即生の文に基いて七つの神々が夫々の御徳を授けられ万人が幸せで心豊かな
生活が得られるよう七福神の信仰を勧めたと伝えられております

天海僧正が徳川家康公との語らいで「公の生涯は全く長寿・富財・人望・正直・愛敬・威光・大量の七福を
備え給うた故に国難な天下統一の大業を完成されました

平和な国土を築かれたがこれは神様で申し上げると丁度、寿老人の長寿、大黒天の富財、福禄寿の人望、
恵比寿の正直、弁財天の愛敬、毘沙門天の威光、布袋尊の大量に例えられ七福神となります

【毘沙門天(観音堂)】
インド出身の神様で福徳、知恵、美貌、力、能弁、など十種のご利益があると
「毘沙門天経」の中に記されています

【寿老人(光明寺)】
中国出身で人々の難を払い、安全と健康を守り、円満な家庭を築いてくれます

【大黒天(月蔵寺)】
インド出身の神様で、古来より仏法の守護神であり、広く一般には商売繁盛、除災招福、大願成就の御利益があると親しまれています

【福禄寿(宝積寺)】
中国出身の神様で俸禄と人々の寿命を司る神様として親しまれ、長寿の源を授けます

【布袋尊(真光寺)】
中国出身の禅僧で、実在した人物。いつも布の袋を背負い、この中に福財が入っていたといわれます

【弁財天(海厳寺)】
農作物にとって最も大切な水を供給してくれる田畑の守り神。五穀豊穣の神様です

【恵比寿(慈広寺)】
日本古来の神様で、海の守護と商売繁盛、庶民救済の神として崇敬されています
 

「予約日時」の選択

3月 2024年4月 5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5