■無鄰菴トップページはこちら
無鄰菴のご入場につきまして
無鄰菴へのご来場は時間毎の事前予約制とさせていただきます。
以下よりご予約希望時間枠でのご予約をお願いいたします。
*To switch to English, select “English” from the language selection tab on the upper right.
注意事項
【ご予約】
〇施設保存のため、見学ルートはスタッフの案内に従ってください。
〇9時~17時の間の一時間ごとに、上限人数を設けてのご入場とさせていただきます。
・入場時間を一時間ごととし、入れ替え制はいたしません。
・混雑した時には、予約のない方は入場制限する場合がありますので、確実に入場されたい方は、引き続き、予約専用サイトから日時指定予約をお願いいたします。
〇混雑時などはご予約時間を過ぎた場合、ご入場をお断りする場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
〇事前決済制となり、キャンセルにつきましては100%のキャンセル料が発生いたします。※日程変更のご希望がございましたら、お電話にてご連絡をお願いいたします。
〇ご来場希望日の30日前よりご予約を受付ます。
〇予約は当日ご入場希望時間の一時間前までとなります。
【入場料】
〇令和4年3月30日付京都市条例第48号の決定を受け、2023年4月1日から繁忙日料金の適用を開始することとなりました。
600円:以下の繁忙日以外
900円:4/1~9,24~30、5/1~31、9/24~30、10/15~21、11/1~5、12/1~3
1,100円:11/6~26
〇年間を一律料金でご見学いただける年間回数券(四季チケット)もご用意がございます。
ご購入及び利用に関する注意事項はこちら。
【団体でのご来場につきまして】
〇一団体様で同日に10名以上にてご来場の予約につきましては、来場予定日の30日前までにお支払いをお願い致します。
期日までにお支払いの確認ができない場合、ご予約はキャンセルとさせていただく場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。
〇来場予定日の30日前以降のキャンセルにつきましては、100%のキャンセル料が発生いたします。
〇団体でのご来場に関し、ご不明点がある場合はこちらよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
【お知らせ】
〇毎月第1・第3の水曜日は11:00の10分ガイドの後にミニ野鳥講座(約5分)を開催いたします。
〇毎月28日は35歳以下の方が入場料無料になる「庭の日」です。窓口でIDの提示をお願いします。
●無鄰菴での「庭を知る日」実施及び庭園実習受け入れにつきまして(2023年6月1日)
6月1日(木)は「庭を知る日」を実施いたします。
「この花の名前は?」「お庭がどこから見るのがいい?」などなど、10分ガイドの際などに無鄰菴のスタッフにご自由にご質問くださいませ。
親切丁寧にお答えいたします。
「庭園を知る日庭園に関する豆知識が盛りだくさんの限定パンフレットもご用意いたします。
また、当日は庭園内で京都造形芸術大学環境デザイン学科の学生の授業が行われています。
静かにお庭をご覧になりたいお客様、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
庭園を共に学び、共に未来で分かち合うためのこの催しにご理解賜りますればありがたく存じます。
●無鄰菴での調査につきまして(2023年5月26日、6月2日)
以下日程で、洋館2階の障壁画を調査することとなりました。
調査中もご見学は可能です。
・予定日:2023年5月26日(金)終日及び6月2日(金)終日
御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
【ご来場時のご注意事項】
〇場内での撮影については、事前の申請をお願いしております。
撮影をご希望の方は、こちらから管理事務所までお問い合わせくださいませ。
〇本ご予約でご見学いただけるのは庭園、母屋一階、洋館となります。
お茶室、母屋二階のご利用をご希望の場合は施設利用予約が別途必要(有料)となりますので、ご了承くださいませ。
施設利用予約についてはこちら。
無鄰菴 来場予約
「利用人数」の選択
「予約日時」の選択
●受付中 ▲残りわずか ×締め切り