事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
新選組ファン必見!壬生寺本堂と「和泉守兼定」など模倣刀公開
新選組ゆかりのお寺である壬生寺。今回は、僧侶のご案内で壬生寺ご本堂の特別公開と、新選組ファン必見の写真撮影がセットになったプランをご用意しました。通常は1年に7日間しか公開されないご本堂は、鮮やかな色彩の壁画や襖絵が見どころです!また、新選組「鬼の副長」と呼ばれた土方歳三の愛刀「和泉守兼定」(模造刀)や、沖田総司が池田屋事件の際に帯刀していたと伝わる「加州清光」(模造刀)などを持ち、新選組「ダンダラ模様の羽織」を試着して、記念撮影をお楽しみいただけます。さらに、当プラン限定の「復元縄目地蔵尊特別御朱印」や、新選組の歴史を物語として伝えるオーディオガイド「ON THE TRIP」付!まさに、新選組ファン必見のプランです!壬生寺のご本堂、「和泉守兼定」(模造刀)、「加州清光」(模造刀)、ダンダラ模様の羽織(複製)は通常非公開ですが、今回は特別に公開し、試着撮影が体験できます!この機会に是非、壬生寺公認の衣装を着て、SNSで発信してみてはいかがですか。
※予約は先着順となっております。拝観ご希望日の2日前23:45受付締切となります。
※スケジュールなどの詳細につきましては、予約確定時にメールにてご案内いたします。
【期間】
2020年9月23日(水)~2021年3月31日(水)の毎日
※一部、除外日があります。カレンダーでご確認ください。
【時間】
①13:00~14:30(20名定員)
②15:00~16:30(20名定員)
※所要時間:約90分
【集合場所】
壬生寺 本堂前
【アクセス】
・京都駅→(JR嵯峨野山陰線/約5分)→丹波口駅 下車 徒歩約10分
・四条烏丸バス停→(市営バス3・8・11・13・26・27・29・91・203系統)→壬生寺道バス停下車 徒歩約3分
【内容】
《実施》
・僧侶の案内付でご本堂の特別拝観(約30分)
・僧侶の案内付で壬生塚拝観(約20分)
・本堂前で「和泉守兼定」(模倣刀)や「加州清光」(模造刀)を持って、
新選組「ダンダラ模様の羽織」(複製)を試着(約30分)
・各自で歴史資料室を拝観
《お土産》
・復元縄目地蔵尊特別御朱印(当プラン限定)
・音声ガイド「ON THE TRIP」持ち帰り
・壬生寺オリジナル音楽「SOUND TRIP」持ち帰り
【料金】
おとな・こども共 おひとり様 3,500円
※当日、受付時に現金でお支払いください。
【お問合せ】
TEL:075-841-3381(壬生寺)
「京都観光Navi」ホームページはこちら
「SOUNDTRIP」ホームページはこちら
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|