事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
匠の技と味に触れる西陣#02W
京都市上京区に位置する「西陣」地域は、京都御所のお膝元として伝統と文化が根強く残っている町です。
京町家が立ち並ぶ風情ある街並みが今もなお残り、伝統的工芸品・西陣織をはじめ素晴らしいものづくりと食を楽しむことができます。
当プランでは、地元の方の案内で、普段入ることのできない西陣織の工房の特別見学をはじめグルメ・体験など、西陣エリアの魅力を存分にお楽しみいただけます。
【内容】
西陣エリアの伝統文化・ものづくり・食を満喫
★「京都西陣 ふくおか」にて工房の特別見学
百年以上の歴史を持つ西陣織の工房。織物を織るだけでなく、デザイン制作から糸染めまで一貫して制作できる技術をもち、西陣で唯一の完全オーダーメイドの織物製作ができる工房。伝統的な絹織物だけでなく、「カーボンファイバー事業」など、西陣織の技術を活かし、革新的な特殊織物も製造している工房を特別に見学いただきます。
※ 工房の紹介動画はこちら ※
★「京料理 天ぷら 天㐂」のお座敷にてご昼食
天ぷらと京料理を融合させた「天ぷら会席」を日本で初めて発案したお店です。当プランでは特別にお座敷のお席をご用意。檜や北山杉を使い贅を尽くした数寄屋造りの、京町家のしっとりとした風情ある空間で、素材の風味を活かした天ぷら京会席をお楽しみいただきます。
★「京西陣 菓匠 宗禅(そうぜん)」にてあられ焼き体験(1ドリンク付)
日本で唯一、見て楽しみ食して楽しむことのできる上技物あられを作り出すことができるお店。こだわりの素材を使ったあられ焼き体験の他、皇室献上品でもある紅白の縁起餅と一緒に一服いただきます。
【コース】
「天㐂」でご昼食(約1時間) → 「京都西陣 ふくおか」女将の案内で徒歩移動(約15分) → 「京都西陣 ふくおか」工房見学(約1時間) →
女将の案内で徒歩移動(約15分)→ 「京西陣 菓匠 宗禅」あられ焼き体験 (約1時間半)
【期間】
2022年7月7日(木)~2023年3月31日(金)の限定日
※設定日はカレンダーにてご確認ください。
【時間】
各日 12:00~16:00頃(所要 約4時間)
※参加ご希望の3日前10:00までにご予約ください。
【料金】
お一人様 10,000円(税込み)
※事前クレジットカード精算となります。
【人数】
2~6名
※1名様からお申込みいただけますが、各日お申込み人数が2名様に満たない場合は中止となります。中止の場合は3日前の10:00以降にメールにてお知らせいたします。
※やむを得ずキャンセルされる場合は、3日前10:00までに本予約サイトからキャンセルのお手続きをお願いいたします。キャンセル期限を過ぎてお取り消しの場合は全額カード決済させていただきます。
【集合場所】
京料理 天ぷら 天㐂
〒602-8474
京都市上京区千本今出川上ル上善寺町89
TEL.075-461-4146
GoogleMap https://g.page/kyoto-tenki?share
【アクセス】
●バスで
JR京都駅より 洛バス101・市バス50・206系統「千本今出川」下車徒歩1分
●タクシーで
JR嵯峨野線 二条駅より タクシー約10分
京福電鉄 北野白梅町駅より タクシー約2分
★送迎付・宿泊付のプランもございます。詳しくはコチラ!
【注意事項】
※当日、体調不良や発熱があるお客様はご参加いただけません。
※お客様にはマスクの着用をお願いしております。
【お問合せ】
おいわいやす西陣
oiwaiyasu@gmail.com
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|