mikke! ご予約フォーム
「」の選択
ガラスの箸置き作り&お箸のマナーレッスン
~家族で大切にしたい、ととのえる食卓~
おうちで家族と食事する機会が増えている今、あらためて日々の何気ない食卓に向き合い、笑顔で食べることが、未来への糧になるはず!そんな想いで、「onn」前田由紀恵と「テーブルデザイン教室くらしって」みうらひろこがタッグを組みました。
箸置きの手作り体験とテーブルマナーを学ぶスペシャルでお得な企画です。まずは「onn」によるガラスの箸置き制作。「千の花」を意味するミルフィオリ(べネチアンガラス)をさまざまな模様の中から宝探しのように選び出し、色ガラスと組み合わせて、オリジナルの箸置きをひとつ作ります(所要時間約20分)。
続いて、「テーブルデザイイン教室くらしって」による箸置きからととのえる「お箸」にまつわるマナー講座。お箸や器のセッティング方法から、お箸の持ち方や取り上げ方などの作法まで、普段の食卓で忘れがちな「ととのえる」ことを実際に手に取りながら学びます(所要時間約30分)。
[対象]どなたでも(未就学児は保護者の同伴が必要です)
[定員]各回2名
[参加費]2,000円(税別)
※親子参加の場合1組2000円(税別)です。
[注意事項]
※箸置きの追加制作をご希望の場合、おひとつ900円(税抜)でお作りいただけます。当日お申し出ください。
※箸置きはお預かりして、焼成後、後日お渡しとなります。
[講師]
onn 前田 由紀恵(まえだ ゆきえ)
「進化するタイルで暮らしとあなたにイロドリを!」をコンセプトに、タイルクラフト、ポーセラーツなどをレッスン中。企業や家庭教育学級などからの依頼で、出張講座も開催。作った作品を飾ったり使ったりするだけでなく、作った作品を見て、作ったときの想いに寄り添う時間を楽しむなど、イロドリのある暮らしを提案している。
テーブルデザイン教室くらしって みうらひろこ
テーブルデザイン講師として、流山や柏を中心に本格コースの指導を行うほか、季節の空間とテーブル作りを伝えるべく1日講座も数多く展開。テーブルに彩りをプラスする簡単な小物作りと、親しみやすいテーブルコーディネートを得意とする。日本人にとって大切な箸文化を身近に伝えることができるお箸講座はライフワーク。地域の皆様に、食卓を彩る楽しさと、整える大切さを肩肘張らずに伝えていきたいと精力的に活動中。東京ドーム開催テーブルウェアフェスティバルにおいて、2017年コンテスト・テーブルコーディネート部門に入選、2019年2020年サロンセミナー講師を担当。日本テーブルデザイナー協会認定講師、NTD食育ライフコーディネーター、ナチュラル薬膳生活アドバイザー、ライフケアカラー検定1級。
https://ameblo.jp/plumnokaori-6
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|