mikke! ご予約フォーム
「」の選択
テーブルコーディネートとオリジナル食器作り
~「気軽なのに、ちょっと特別な」我が家のお正月~
「onn」前田由紀恵と「テーブルデザイン教室くらしって」三浦寛子がタッグを組んだ、スペシャル企画第二弾です。
まずは、「くらしって」による、お正月に向けたテーブルコーディネート講座からスタート。新しい年に年神様にお供えする意味のあるお節料理。気持ちよくいただきたいですね。いつもよりちょっと特別なシーンのテーブルコーディネートのコツをお伝えします。
一人分の席に器を並べてみたり、蒲鉾を飾り切りして盛り付けたりする体験も楽しんでください。さらに、食卓が華やぐ箸袋の材料、和紙と水引のキットをお持ち帰りいただけます。
続いて、「onn」による食器作りは、扇形のプレートを使ってオリジナルの食器作りにチャレンジします。専用のシールを切り貼りするだけのシンプルな作業で、本格的な食器を作ることができます。扇形のプレートは5枚並べると、丸い円になりますので、繋がるデザインで作るのもオススメ。シールはさまざまなデザインのものをご用意していますので、和柄に限らず、お好きなデザインでお作りいただけます。
また、普段使いしやすいサイズなので、季節の行事だけでなく、日々の食卓や、ティータイムなどにも使えます。
※参加費には扇形プレート1枚制作が含まれております。1枚2,000円(税別)で追加することもできます。追加ご希望の方は、お手数ですが onn.20130606@gmail.comへ1週間前までにお知らせください。なお、3枚以上制作希望の方は、時間内での制作が難しいため、追加で別のお日にちでポーセラーツのみ開催いたします。一度ご相談くださいませ。
<プログラム>
10:00~11:00 テーブルコーディネート講座11:00~13:00 ポーセラーツ食器作り(追加制作ご希望の方は14:00まで作業可能です)
[対象]小学生以上(未就学児は保護者の同伴があれば参加可能)
[定員]各回6名
[参加費]3,800円(税別)
[注意事項]
※食器は焼成後が必要となるため、後日受け渡しとなります。
[講師]
onn 前田 由紀恵(まえだ ゆきえ)
「進化するタイルで暮らしとあなたにイロドリを!」をコンセプトに、タイルクラフト、ポーセラーツなどをレッスン中。企業や家庭教育学級などからの依頼で、出張講座も開催。作った作品を飾ったり使ったりするだけでなく、作った作品を見て、作ったときの想いに寄り添う時間を楽しむなど、イロドリのある暮らしを提案している。
テーブルデザイン教室くらしって みうらひろこ
テーブルデザイン講師として、流山や柏を中心に本格コースの指導を行うほか、季節の空間とテーブル作りを伝えるべく1日講座も数多く展開。テーブルに彩りをプラスする簡単な小物作りと、親しみやすいテーブルコーディネートを得意とする。日本人にとって大切な箸文化を身近に伝えることができるお箸講座はライフワーク。地域の皆様に、食卓を彩る楽しさと、整える大切さを肩肘張らずに伝えていきたいと精力的に活動中。東京ドーム開催テーブルウェアフェスティバルにおいて、2017年コンテスト・テーブルコーディネート部門に入選、2019年2020年サロンセミナー講師を担当。日本テーブルデザイナー協会認定講師、NTD食育ライフコーディネーター、ナチュラル薬膳生活アドバイザー、ライフケアカラー検定1級。
https://ameblo.jp/plumnokaori-6
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|