mikke! ご予約フォーム
「ご予約対象」の選択
<キッズ向け>新年の節分生花アレンジメント
旧暦では2/4を『立春』として、その前日の2/3を冬から春に季節を分ける日という意味で『節分』と呼び、豆まきや柊鰯飾りをして邪気を祓う習慣が生まれました。
節分の意味や日本全国のいろいろな節分の習慣などをレクチャーしながら、季節のフレッシュなお花を使って節分アレンジメントを作ります。お花の名前を知り、見て・触って・香りを感じ・音を聞いて成長に大きく関わる五感を刺激するキッズ向けの楽しい講座です。
生花アレンジメントの経験があるお子さんは、とことん花と向き合って楽しんでくださいね。初めてのお子さんにはお花の扱い方や生け方をレクチャーしますので、安心してご参加ください。
フレッシュなお花に触れることで季節感を感じ、五感を刺激する・作ることで想像力と創造力の2つの力を育みます。また、単にお花に興味を持つだけでなく、自分で作った達成感と満足感を感じたり、心を癒したりする効果もあります。
お花は心のビタミン剤です。親子で癒され、楽しみにいらしてくださいね。
[対象]3歳〜小学生(未就学児は保護者の同伴が必要です)
[定員]各回3名
[参加費]レッスン料1,000円+花材1,700円
[持ち物]作ったアレンジを入れて帰る持ち帰り袋
[講師]
kayo先生のフラワー&クラフトレッスン 服部佳代
幼稚園教諭・保育士資格保有。千葉県内の高齢者施設でのフラワーセラピー教室、足立区・流山市での子ども達向けフラワー&クラフトワークショップなどを開催。ワクワクドキドキ楽しいのが一番!をコンセプトに子どもの想像力・創造力を大切に活動している。
「予約日時」の選択
●受付中 ×満席
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|