mikke! ご予約フォーム
「ご予約対象」の選択
子どもモノづくり教室:夏休み工作に!タイルの壁掛け時計
タイル教室 onn-plus がお届けする「子どもモノづくり教室」。サイズや材料、工程などを考慮して、お子さまでも無理なく楽しみながらタイルクラフトを体験していただけます。
「夏休みの工作はどうしようかなぁ?」
「長い夏休み、思い出に残るモノづくりを体験させてあげたいなぁ。」
7月のモノづくり教室は、そんなお悩みがある方にオススメのメニュー!ペイントとタイルを使った時計作りはいかがですか?
onn-plusの時計作りは、文字盤のデザインから始まります。色を塗って、ステンシルでイラストを入れて、タイルでカラフルに。デザインに奥行きがでるように、講師が手作りしたタイル(写真参照)もご用意しています。「これも入れたかったのに、入らなかった」がないように、直径21㎝とたっぷりサイズなのも嬉しいポイント。
昨年の夏もたくさんの作品が誕生しましたが(写真参照)、今年は在庫がなくなり次第終了となります。ご予約はお早めに!
<作業は4ステップ>
①講師手作りのデザインタイルをひとつ選ぶ
②ペイントでお好きな色に塗る(ホワイト、ブルー、ピンク、グレー他)
③ステンシルとタイルを使って文字盤をデザインする
④時計キットを組み立てる
※小学校低学年のお子さまでも難しい作業はありません。
※講師手作りのデザインタイルを追加購入して貼ることもできます。
<学べるポイント!>
▶ペイントとステンシルを綺麗に塗るコツ
綺麗に早く乾かす方法をお伝えします。
▶丸い時計盤に均等にタイルを貼る方法
時間が正しくわかるように均等に貼るための道具を使います。
▶時計パーツの組み立て
長針と短針などのパーツを自分で組み立てます。
[対象]小学生以上(未就学児は保護者の同伴が必要です)
[定員]1名
[参加費]3,850円(材料費込)
※手作りタイル追加1点につき880円
[持ち物]子どもモノづくり教室に参加したことのある方は「ポイントカード」をお持ちください。
[講師]
onn-plus まえだ ゆきえ
「ハンドメイドで暮らしにイロドリを!」をコンセプトに、タイルクラフト、ポーセラーツなどをママやキッズ向けにレッスン中。企業や家庭教育学級などからの依頼で、出張講座も開催。作った作品を飾ったり使ったりするだけでなく、作った作品を見て、作ったときの想いに寄り添う時間を楽しむなど、イロドリのある暮らしを提案している。
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|