mikke! ご予約フォーム
「ご予約対象」の選択
リメイクが楽しい!タイルクラフトで作る引き出しボックス
引き出しボックスをタイルとペイントでリメイクしませんか?
タイルクラフトは
①タイルを選んでデザイン
②タイルを貼って
③隙間を目地で埋める
の3ステップ。
今月は、さらにペイントも盛り込んで、心ときめく引き出しボックスを作りましょう。置いておくだけでインテリアになるだけでなく、引き出し部分に文房具やアクセサリーを入れたり、玄関先に置いて鍵や印鑑などを入れたりしても良いですね。作家さんなら、マルシェのディスプレイとしてもオススメです。
タイルを貼る面積も少し大きいため、長時間の制作になりますが、途中休憩もあり!ゆったりたっぷり!モノづくりをお楽しみください。
<制作工程>
①木材の保護作業を行う
②タイルのデザインを考え、貼る
③引き出し部分にペイントおよびステンシルを施す
(ステンシルとは型抜きしたシートを使って刷り込むこと。サンプル写真の鳥部分です)
④目地を入れる
※タイルはさまざまなカラーや形をご用意しますが、ご希望のものがございましたらお知らせください。
※作業時間の目安は3時間ですが、14:00頃まで制作可能です。途中休憩される方は終了時間にお気をつけください。
[対象]どなたでも(未就学児は保護者の同伴があれば参加可)
[定員]2名
[参加費]6,050円(参加費3,520円+材料費2,530円)
[持ち物]エプロン
[講師]
onn-plus まえだ ゆきえ
「ハンドメイドで暮らしにイロドリを!」をコンセプトに、タイルクラフト、ポーセラーツなどをママやキッズ向けにレッスン中。企業や家庭教育学級などからの依頼で、出張講座も開催。作った作品を飾ったり使ったりするだけでなく、作った作品を見て、作ったときの想いに寄り添う時間を楽しむなど、イロドリのある暮らしを提案している。
「予約日時」の選択
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|