mikke! ご予約フォーム

選択されたイベントのカレンダーがページ下に表示されています。カレンダー内の●印や△印などをクリックすると、ご予約可能なお時間を確認いただけます。

ご予約対象」の選択

ちょっとしたコツ・ルールを知ってお部屋をアップグレード!

◆こんなお部屋の悩みはありませんか?◆
✔インテリアの本を見ても部屋を変えられない。
✔ライフスタイルが変わったのに部屋はそのままでなんだか不便。
✔せっかく買ったアイテムの飾り方がわからない。
✔家が狭い・・・古い・・・けどインテリアって必要?
✔センスがないから部屋づくりは無理。
✔何年も同じインテリアなのでそろそろ変えたい。
✔そもそも何をどうすればいいか分からない。

90分でそのお悩みを解決しましょう。

<当日の流れ◆(所要時間:90分)> 
お悩みの箇所1部屋の画像をお持ちください(携帯の写メでOK、画像は多い方が現状を把握しやすいです)。現状の部屋やお手持ちの家具の画像を拝見し、ヒアリングで“お部屋の気になるところ”や“悩み”を対話から引き出していきます。使いこなせていないアイテムや購入を迷っているアイテムもこのタイミングでご相談くださいね。実現出来ることを具体的にアドバイスします。一緒にお部屋をアップグレードしましょう。
※時間が余った場合、他の部屋のアドバイスも可能です。

◆センスは不要、コツやルールを知ろう◆
インテリアって「センス」が必要だと思っていませんか? もちろんセンスがあるに越したことはないですが、インテリアには、誰もが即実践できる基本的な『コツやルール』があるんです。コツやルール通りにするだけで、部屋の印象が大きく変わり、暮らしやすさを感じられるようになります。

たとえば・・・
Q:部屋を広く見せる家具配置のルールは?
A:背の低い家具は部屋の奥へ、背が高い家具は手前に置いて視線から外す。

Q:背が高い家具しかなかったら?
A:観葉植物やフロアライトなど違うアイテムをおいて、視線を背の高い家具からそらすことで圧迫感を抑え部屋を広くみせる。

◆この講座で得られること◆
コツやルールは本やネットで広く紹介されていますが、間取りや手持ちの家具は皆さん違いますよね。現状を伺いお部屋と照らし合わせることで、一人ひとりの悩みを解決する具体的なコツやルールが得られます。オリジナルなアドバイスだからこそ、インテリアに馴染みのない方でも無理なくお部屋づくりを進めていけます。

さらにmikke!で終わりではありません。ご自宅に帰ってから「ここはどうすれば?」という疑問が出てきた場合もご安心ください。講座受講日より2週間あなたのお部屋のインテリアアドバイザーとして伴走します(公式LINEチャットでのやりとり)。

[対象]大人の方ならどなたでも
[定員]各回1名
[持ち物]現状のお部屋の写真(携帯の写真でOK)
[参加費]4,000円

[講師]
Y's comfort interior 鈴木ゆみこ
主婦目線、感覚を大事にするインテリアコーディネーター。専業主婦歴が長かったからこそ気づいた「インテリアの力」や、暮らしの動線を考えた家具配置や簡単なDIYなど、限られた予算の中で自宅を少しずつ変えた結果体感した「心地よさ」、そして「”暮らしを楽しむ”ということ」など、「心地良いインテリアで心も暮らしも変わる」を伝えたく活動中。高価な家具や新築であれば、万人が心地良いかといったらそうではなく、心地よさは人それぞれ。もっと気軽にインテリアや暮らしを楽しむる方法を提案している。

「予約日時」の選択

8月 2023年9月 10月
受付中 ×満席
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1